さぽろぐ

北海道移住・不動産  |札幌市北区

ログインヘルプ


2010年08月31日

残暑が続く北海道!

昨日は北海道も残暑で暑い1日だった。空は秋の気配の青さだが、まだまだ日本全国夏が続いている。

外の温度計は32℃、家の温度計も軒並み30℃だ!



 <2Fの温度計>             <居間の温度計>









畑の野菜も毎日のように収穫しているが、同じものばかりで食べきれない。今年はトマトも赤くなり青いトマトのフライは1度しか食べていない。

 <一昨日獲れた野菜>           <昨日朝獲れた野菜>










  


Posted by からまつの森住人 at 03:47Comments(16)生活

2010年08月30日

渡島北部囲碁大会

昨日は森町の主催で掲題の囲碁大会があった。前日のバーベキューで疲れていたが頑張って出かけた。



長万部、八雲、鹿部、森町から強豪30名が集まり腕を競い合った。会場は公民館でゆったりとしたスペースでA,B,C3グループに分かれて4回戦を戦った。

私はAグループで3勝1敗とまずまずの成績で2位となった。しかし、嬉しかったのはF8段との対戦で快勝したことであった。まだ40歳台と若いので追いつくのは難しいかもしれないが少しでも近づきたいものだ。囲碁の碁聖戦でアマ世界チャンピオンを取り京大医学部卒業で医者になろうとしてプロにならなかった坂井7段(娘、息子の世代)が後でプロになり張碁聖からタイトルを奪ったニュースもあり、年だけではないと思わせてくれた。

終了後は全員に商品が配られ、森町の人は残って宴会。Y幹事長の5段昇段祝いと新会員の紹介等で盛り上がった。
函館から移住したSさんも参加して往復車に乗せてくれたので、またまた飲んでしまった。ここらでちょっこし胃を休めなければ・・・。
この2日間は何かと忙しい日であった。
  


Posted by からまつの森住人 at 07:40Comments(0)趣味

2010年08月29日

からまつ広場でバーベキュー

昨日は久しぶりの大イベントとなった。
幸、雨も降らず絶好のバーベキュー日和。



住人40人が集まり、肉、魚、焼ソバに舌鼓を打った。朝から、O理事長、一穂さん、ハルエさん他大勢の人が準備と買出しをし、11時過ぎから炭を燃やしてスタンバイ。12時に挨拶の後一斉に焼肉を開始。イカ、ホッケとトウモロコシも炭で焼いて食べた。枝豆とおにぎりも出来ていて締めは焼きそば・・・皆で楽しく歓談しながら3時半まで宴会。

 <準備作業>                  <歓談中>









初顔合わせの人も多く、挨拶をしながら皆どんどん食べて話、時は過ぎた。そしてお開きになった後片付けたら残った酒類と料理で2次会。会場は味噌小屋。総勢13人が参加しNさんがモツを煮込んでくれて、焼肉をKさんが焼いてくれた。
次又やろうと盛り上がってお開きとなった・・・皆様ご苦労様でした。

 <歓談中>                <子供も・・・>
  


Posted by からまつの森住人 at 06:56Comments(0)移住

2010年08月27日

祭り前日

いよいよ明日は夏祭り。天気がはっきりとしないが、雨天決行だからひるまずに準備あるのみ・・・という状況になってきた。

祭りの会場の「からまつ広場」には既にテントと雨よけシートが張られ、テーブルも出されている。
函館のEさんと一緒に様子を見に行った。この下にブルーシートを敷いて宴会場となる。



コンロや食べ物、飲み物の準備も着々と進み総勢40人の初顔合わせ・・・となる。
明日は朝から注文の品を受け取りに行き、戻ったら炭を燃やして焼いたり、炒めたりすればよいことになっている。
バーベキューに慣れている店に聞いたお陰で材料等はほとんど用意してくれる。

そんな訳で思ったより作業が少ないので薪積みを朝のうちに済ませた。ところが、コンロを出してみると網が前回使って汚れたままなので綺麗にしなければならない。やはり甘くは無い。明日もどんなトラブルが起こるかわからないので努々油断しないで成功を期そう!



  


Posted by からまつの森住人 at 15:43Comments(0)移住

2010年08月26日

庭と畑の風物詩

今日は又暑くなった。室内の気温は27℃・・・でも蒸し暑い。

最近の庭と畑は夏の終わりで少しづつ秋の植物(?)が出て来ている。

朝から薪割りと薪積みで汗が一杯。一輪車のタイヤの空気が抜けていたので堺のSさんから自転車の空気入れを借りてタイヤを膨らませた。2年以上経つとしぼんでくるものだ。今年は薪切りのペースが遅くまだ十分とはいえない量だ。あと10本以上切ろうと思っているが、太いので果たして切れるだろうか?

庭の花、畑の野菜の出来具合を写真に収めた。
フロックスが一番鮮やかに咲いている。
キュウリは毎日2~3本出来ている。
トマトは少し赤くなってきたが、まだ熟さない。
オクラは数本で実が出来始めた。
アスパラの苗の向うに赤紫蘇の大群が自然発生。
恵山のつつじは少しずつ成長してきた。ずみは駄目かも・・・。

 <ピンクとまだらのフロックス>          <白のフロックス>
















 <地を這うキュウリ>          <トマト>










 <アスパラと赤紫蘇>          <つつじの成長>
  


Posted by からまつの森住人 at 15:53Comments(0)趣味

2010年08月25日

夏の終わりの夏祭り!

天気は相変わらず良くないが、夏祭りが近づいてきた。北海道ではこの時期は夏を過ぎて秋の始まりらしいが今回は発案が遅かったためあわただしい。次回以降はこれを参考にして早めに連絡・準備出来るのではと思っている。

案内書をA4一枚で作り、配布したが結構たくさんの人(40人前後)が参加予定である。テントと雨対策のブルーシートを利用して屋根代わりにして雨天決行とO理事長に相談して決めた。当日の天気は、昨日の予報は曇り時々雨だったが、今日は曇りの予報だ。
炭火コンロ4台で焼肉、焼ソバ、焼き魚、焼トウモロコシ、枝豆とおにぎりを用意してビールで乾杯と言う趣向。参加者は「からまつの森」の定住者と別荘の人だけなので交流が図れるのではないかと期待している。

昨日はオクラが2本できた。トマトも赤くなってきたが少し割れている。
畑もそろそろ手入れの時期だ。  


Posted by からまつの森住人 at 15:03Comments(0)移住

2010年08月23日

オクラの収穫

夜半から雨。降ったり止んだり渡島地方は大雨・雷警報が出ている。

千葉の娘に我が家の作物を送った。ジャガイモ、ズッキーニ、キュウリ、人参の他に政田農園で買ったトウモロコシ、トマト、カボチャを追加した。

昨日の夜1本獲れたオクラを半分ずつ天ぷらで食べた。今日は花が咲いているのが数本になり、実が出来だしたのもある。隣のJさんは随分たくさん出来たそうで、どうして違うのか良くわからない。種、土、肥料他何かあるはずだが今後の課題にしておこう。しかし、ズッキーニは随分獲れるものだ。後から後からにょきにょきと・・・。

夏祭りの準備はかなり進み先が見えてきた。今週末は又雨の予報。雨が降ったらどうしよう?それが一番の問題になってきた。
  


Posted by からまつの森住人 at 16:06Comments(0)趣味

2010年08月22日

最後の収穫

今日も暑い。一体どうなっているのだろう?先日秋用の大根の種を撒いたが、葉がでていたのにこの暑さで(?)皆枯れてしまった。がっくりだ!

長らく食卓をにぎわしてくれたインゲンと絹さやが遂に枯れ始め、今日が最後の収穫となった。今年は随分たくさん取れた。しかし、枝豆はまだ収穫していない。先に植えたのは実も太って食べごろだと思うのでそろそろ収穫しよう。後から植えたものは実が付いていないのでもう少し様子を見ようと思う。
ズッキーニは相変わらず出来ているので子供に送ろうと準備中だ。人参、ジャガイモも一緒に入れて送る予定だ。

今日は堺のSさんの孫H君が我が家で一人で遊んでいった。なじむか心配だったが、結構おしゃべりをして楽しそうに遊んだ。孫に用意しておいたおもちゃを出すとぞろぞろと引きながら家中を廻っていた。子供は皆同じだと感心しながら一緒におしゃべり・・・。

あと少しで夏休みも終わり、別荘に避暑に来ていた人たちも少しずつ戻る時期だ。寂しくなるが、秋に来る人達も居るから冬まではここ「からまつの森」も賑わうだろう!  


Posted by からまつの森住人 at 17:39Comments(0)趣味

2010年08月21日

秋の始まり?

今日も暑い1日だった。昼間は日が照って28℃~30℃位で外で仕事をするには汗がでて辛い日だった。そうは言っても家の中は涼しい。

今日は芝の手入れと薪積みそしてジャガイモ堀を少しずつやった。午前中はO理事長と夏祭りの打ち合わせ。色々と準備項目があって段取りが結構難しい。
庭にはほんの少し秋の気配。コスモスが少しとクレオメも少し花を咲かせている。名前を知らない白い花も・・・。
遠くセミの鳴く声が聞こえるのはまだ夏なのか・・・。色々な季節の変わり目の現象を見ると自然は悠々と流れているようで、次第次第に秋へと移っていくのだろう。

近所のKさんの庭に毎年ススキの穂が出るが、今年も写真のような穂が若々しく出てきている。
車で走ると道中の至るところで同じようにススキの穂が・・・。直ぐに秋真っ盛りになりそうだ。紅葉が進むのは例年だと10月中旬以降だ。  


Posted by からまつの森住人 at 19:20Comments(0)生活

2010年08月20日

夏の終わり

昨日、娘から梨が送られてきた。嬉しいものだ!とても美味しい幸水という品種で以前千葉に居たときは良く親戚や友人に送っていた。そして、こちらからメロンを送ろうと言ったら、ジャガイモやズッキーニが欲しいと言う・・・生活に必要なものの方が良いらしい。ところで、昨日の大食いチャレンジは4人ともギブアップだったそうだ。

朝から薪割りと芝刈りをやった。芝は始めて1.5cmと短く刈った。いままでは2cmだったから、やはり短く感じる。床屋の坊主頭みたいだ・・・芝刈りも床屋と一緒で仕上げが大事だ。明日は手作業で端っこを整理しようと思う。夕方は水遣りだが水道栓の口元が水漏れしてしまう。原因を調べて修理しないと水がもったいない。
薪もわったのを積む作業も必要で結構仕事量がある。腰が痛くなったので酷くなる前にやめた。



最近は朝夕めっきり涼しくなってきた。日本全国暑くて大変でしょうが、もう少しの辛抱です。  


Posted by からまつの森住人 at 17:46Comments(0)移住

2010年08月19日

夏祭り

今日も暑い。芝刈りも薪割りもせずに夏祭りの準備で1日忙しかった。

からまつの森で住人の集まりをやろうとO理事長に相談し、了承を得て準備開始。参加者の確認をすることになった。
久しぶりに森の中を歩いて廻り、車も使って案内の配布と出欠確認。結構疲れて夕方になった。
今日は日差しも強く木々の緑が綺麗だった。

夕方グリーンピア大沼の温泉に入り、夕食をレストラン「まりも」で食べようとテーブルに座ると、後ろに「おひつカツ丼」とメガ盛りパフェに挑戦する若者がいた。
おひつは40分、パフェは50分以内に完食したら無料になり、宿泊券を貰えるという代物。始めの合図をもとに3人がおひつ、1人がパフェを食べ始めた。とてもじゃないがギャル曽根のようにはいかないと見ていたが、おひつの2人はかなり食べ進んでいた。明日、写真が載っていれば完食したことになるのだが・・・。


  


Posted by からまつの森住人 at 20:22Comments(0)移住

2010年08月18日

まだまだ暑い!

夏の終わりとはいえ今日も暑い一日だった。
家内は久しぶりのパン教室。森町の人が4人来てくれて、朝から張り切っていた。

タイヤの釘を抜いて修理してもらうのに車で森へ出かけることになり、ついでに帰りはグリーンピア大沼で温泉と昼食そして高校野球観戦をしてきた(今まで住んでいた千葉の成田高校を応援)。途中石黒農園でメロンを購入したら、サービスで大量のトウモロコシを貰った。出かける前に薪割り機でかなり割ったが、まだ残っている。
明日は芝が伸びてきたので芝刈りと薪割りの続きだ!

昨日の昼過ぎ、堺のSさんに呼ばれアフタヌーンティーをご馳走になった。孫のH君は元気でカブトムシやクワガタを大きな籠に入れて色々な説明・解説をしてくれた。

しかし、北海道は昼間は暑くても朝晩はめっきり涼しくなってきた。夕食時窓を開けていたら、寒くなり窓を閉めずにはいられないほどひんやり・・・。



  


Posted by からまつの森住人 at 17:29Comments(0)生活

2010年08月17日

夏の終わり

今日も昼間は暑かったが、夜になると窓を開けていたら寒くて窓を皆閉めてしまった。お盆過ぎたら秋だと言うのが実感を帯びてきた。そろそろ涼しくなる時期が来たようだ。世の中は東京37℃他猛暑日だというのに、やはり北海道は別世界だ。

家内も腕の痛みがかなり引いて車の運転も出来るようになって来た。パンも焼けるようになり、元の姿に戻りつつある。

こちらは薪割り。機械でやるのだが、切った木を載せたり降ろしたり運んだりで結構運動になる。午前中だけで大汗をかいた。
少しずつ冬支度が整ってきた。
ここ「からまつの森」も段々新しい住人が増えてきた。今年は森町の人の別荘、東京・稲城長沼のHさんの新築、東京・小金井の人の別荘と3軒建った。

 <小金井の方の別荘>          <稲城長沼:Hさん宅>
  


Posted by からまつの森住人 at 21:12Comments(0)移住

2010年08月16日

お盆の終わり

昨日まで雨が降ったり止んだり・・・今日は晴れて暑くなった。
お盆は店も休みのところが多い。グリーンピア大沼でタイヤに釘が刺さっているのを発見、JAFに応急処置をしてもらい車屋さんに電話したら休み。今日まで休みで明日は定休日・・・水曜日までスペアタイヤで走ることになる。

昨日今日と薪切り。汗びっしょりになるし、チェーンソウは切れが悪いし悪戦苦闘しながら切っている・・・残りは25本。太いのは難しいので後10本~15本が限界か?明日から薪割りをして少し片付けようと思っている。
畑の野菜も夏物は少しずつ衰えてきた。枝豆は実が付いてきたが、トマトは青い。

昨日は尾白内のOさん、Kさんの家を訪ねた。地元の人達をほとんど知らないので勉強になる。「からまつの森」は森の中で木が多くて住めないと言われた。人・家・車ばかりの都会生活から比べると自然いっぱいの天国みたいな所だと思うのだが・・・。
(冬は雪も積もる)


  


Posted by からまつの森住人 at 19:43Comments(0)生活

2010年08月13日

お盆

今日は快晴。久しぶりに良い天気で庭の草取り・・・。朝から病院に薬を貰いに行ったら、お盆で休み。車も多いが店も休みが多くお盆だと言う実感が湧いてきた。そういえば昨年の今頃は長崎でお盆の準備で忙しかった。

森町から戻るとH君がクワガタを捕まえたと得意げに籠を見せてくれた。籠にはカブトムシも・・・虫や蝶・トンボもここにはたくさんいる。
折角なので人参とズッキーニをお土産に持たせた。これまた嬉しそうに得意のポーズ。子供は最高に可愛い。



草取りで汗が噴出したので温泉へ。その後は高校野球を見てのんびりと過ごした。
九州は強い。今日まで九州同士の戦いを除いて1校も負けていない。



  


Posted by からまつの森住人 at 21:56Comments(0)生活

2010年08月12日

台風一過

昨日からの雨は3時過ぎまで降り続いていたが、今の所一段落。台風4号は東北のほうに上陸した。それほど強い風ではないので雨だけが心配だ。

8月4日に芝刈りをしたが、この雨で芝がどんどん延びてきた。来週には又刈らなくては・・・。昨年は義父の初盆で長崎に帰ったが、今年のお盆は通常の生活をしている。畑も収穫時期であまりやる事が無く草取りが日課だ。
北海道はお盆過ぎに夏休みが終わるようでその間は国道5号線は混むそうで皆あまり出かけないという。
今年は避暑地にしては蒸し暑かったので、その役目を果たさなかったようだ。
移住して3年目になるが、毎年違った顔を演出してくれるのも四季がはっきりしているからだろう・・・。

程なく秋の季節になりそうだ  


Posted by からまつの森住人 at 17:45Comments(0)移住

2010年08月11日

オクラの花が咲いた!

今日も朝から雨。台風4号の影響で九州から北海道まで雨が降っている。

朝、畑を見ていたらオクラの花が咲いていた。やっと咲いた一輪の花はずっと待ち続けていた気持ちを表して嬉しくなってしまう。他にも咲きそうなのがある・・・。
長崎の種が北海道で育つか半信半疑で植えたが、もしかして収穫が出来たら最高の喜びだ!
午後は高校野球を見ながらポテトサラダを作ってみた。ジャガイモ、キュウリ、人参は自家製。玉ねぎは作っていないので完全自給ではないがレシピどおりやってみた。家内が男の料理ね!と皮肉っていたが出来上がりはジャガイモがやや硬くまあまあの味。

明日も雨らしいが、お盆も近づき秋近しを思わせる季節になってきた。  


Posted by からまつの森住人 at 20:01Comments(0)趣味

2010年08月10日

遂にベールを脱いだ!

今日も暑い。北海道に来て3年目。今年は非常に暑く避暑地と言うイメージが無い。クーラーは必要ないが、窓を開けないといけないのは初めてだ。

昨日の高校野球長崎と北海道の試合は複雑な気持ちで、長崎を応援。以前千葉と長崎の対戦も困ったがやはり長崎を応援してしまう。生まれ故郷が一番なのだろう。

今朝、建築中の前の家のブルーシートが取り除かれ家の姿が現れた。スエーデンハウスの住宅で8月に入居すると聞いていたのでいよいよかと思った。
昨日はグリーンピア大沼のポンプ故障でプールや温泉が使えず、久しぶりにちゃっぷ林館のお風呂へ・・・。
今の楽しみは温泉で汗を流すくらいしかない。

明日からは3日間台風の影響で雨が降るらしい・・・。

  


Posted by からまつの森住人 at 20:09Comments(0)移住

2010年08月09日

小さな訪問者

昨日も蒸し暑かったが、今朝は少し涼しい。外も朝6時で22℃、そろそろ秋の気配が雲の姿にも漂い始めた。
昨日は家内も久しぶりに「緑の村」のTさんとパンを焼いた。

堺のSさんの孫H君が今お母さんと滞在中。我が家の畑で収穫をしてくれた。人参を抜き、キュウリを1本ジャガイモを2株獲って得意そうに仁王立ち。
1ヶ月近く滞在するそうでこの森の中で都会と違った生活をするのは楽しいだろうと思う。
今日はこのあとSL大沼号に乗るらしい。子供にとってここは遊びの宝庫みたいなものだ。
冬も雪や氷を利用して遊べるが、ちょっと寒いか・・・。



百合の花もそろそろ盛りを過ぎようとしている。

 <我が家の百合>             <隣の百合>


  


Posted by からまつの森住人 at 12:08Comments(0)移住

2010年08月07日

レストラン「キャビン」

今日は尾白内のOさんの誘いで友人のKさん夫妻も含めて大沼湖畔のユートピアから入ったフランス料理を出す「キャビン」でランチ。
名前の由来はご主人が船乗りだった関係で付けたそうだ。

湖畔から1Kmくらい入ったところにあり、広い土地に立派な建物があり、予約制でランチやディナーを出してくれる。
今はご主人が一人で対応しているようだ。メインはビーフシチュー又はタンシチューで美味しかった。
ここは2階に宿泊施設も4部屋ほどあり、色々なものが置いてある。薪ストーブもベンツのマークが付いている優れもので10年間1度も煙突掃除をした事がないらしい。

ここを紹介してご馳走して頂いたOさん夫妻に感謝・・・楽しい1日となった。












  


Posted by からまつの森住人 at 19:50Comments(0)