さぽろぐ

北海道移住・不動産  |札幌市北区

ログインヘルプ


2022年01月30日

久し振りのチャップリン館

今朝は-10℃で、昼でも-6℃と寒い日が続いている。
最近のオミクロン株の急拡大で、みな自粛生活を強いられているが温泉だけは行っている。
雪がひどい時はグリーンピアに行く途中も車の運転が危険(スリップ、吹雪)なのでチャップリン館に行く。
コロナになって来館者が減っているようだが、こちらはやや安心だ。
露天風呂;

今は大寒の季節で来週になると立春になり、寒さも少しは和らぐだろう。  


Posted by からまつの森住人 at 16:19Comments(3)名所趣味

2022年01月22日

雪かき2

大寒に入り数日前に、ここも大雪が降った。といっても20cm超の雪だが・・・。
その時の車の上は下の写真。

最近は最低気温が-10℃と朝は冷え込んでいる。昼になるとプラス気温だからそれほど寒くはない。
オミクロンの感染で日本全国、どこにも行けない状態になってきた。温泉は大丈夫だろうか?
早く3月にならないか待ち遠しい今日この頃である。

  


Posted by からまつの森住人 at 10:39Comments(0)名所

2022年01月18日

雪かき

最近雪かきに追われてご無沙汰でした。
ここは断続的に雪が降り、朝から雪かきをすることが多い。
今日も40分程度雪かきをした。(表:30分、裏10分)
朝の雪化粧:

つららも:

昨日グリーンピアに行く道で時速40Kmで走っていて雪の上に乗ったタイヤがスリップして反対車線にはみ出しハンドルを切ると横の雪壁にぶつかりそうになった。
幸い車がいなかったので事なきを得たが、雪道運転は危険だと知った。初めてのことで用心しなければと思い30Kmで走行。

  


Posted by からまつの森住人 at 11:17Comments(0)名所生活

2022年01月07日

オミクロン

年が明けて結構雪が降る。今日も20㎝の積雪で、午前中は雪かき。
昨日のグリーンピア大沼にはカマクラが作られていた。

最近コロナが収まっていたので佐世保に帰る計画を立てていたが、オミクロン株の急増で佐世保のデイケアが母の通所ができなくなると連絡がありだめになった。博多での同窓会にも出席できなくなり、飛行機の切符もキャンセルしなければならない。とんだとばっちりだ!  


Posted by からまつの森住人 at 14:04Comments(2)生活

2022年01月03日

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
年末から寒さが続き、毎日マイナス気温・・・昨日はプラス2℃になったが今日も雪が降り2度目の除雪車が来た。
テレビで富士山の日の出を映して写真を撮れというので撮った。

guri-nnpianoスキー場も年末の31日にやっとオープンした。

今年も健康で過ごしたいものだ。

  


Posted by からまつの森住人 at 10:25Comments(0)生活