さぽろぐ

北海道移住・不動産  |札幌市北区

ログインヘルプ


2015年08月31日

薪と芝生と畑と腰痛

昨日は八雲で囲碁大会。片道1時間を車で往復。
しかし、その成果は芳しくなく1勝3敗で参加賞のティッシュペーパー5箱セットのみ。マー、内容的には悪くなかったのがせめてもの救いか?
今日はマーシャが大槻食品館にパン教室の材料調達で出かけたので、のんびり作業。
まず、薪積み・・・外に置いた薪を小屋に運ぶ作業。そして、畑の種取り作業。来年用に種を保存しようと絹さや、インゲン類をチェック。
そして芝刈り。端っこの伸びた芝(雑草?)を手ばさみで切る作業。腰に負担をかけないように慎重に作業を進めている。
途中、朝顔が芝生の中に1輪咲いていた。何故かけなげだ!

ヒマワリは花が咲き始めた。この調子なら、皆咲いてくれるかも?
<手前>

<アーシャ側>



  


Posted by からまつの森住人 at 13:32Comments(0)趣味健康

2015年08月29日

花と収穫

もうすぐ9月。朝晩は15℃前後と寒いくらいの気温だが、ヒマワリが1本やっと咲いた。他のヒマワリも咲き始めた。

アサガオもウッドデッキの支柱に添って咲いている。

道路端でも地を這って咲いている。


昨日の収穫:キューリ、ピーマン、サクサク王子

そして大根

芝生の手入れはなかなかできず、苦戦している。腰の様子を見ながら少しずつ・・・芝刈り機を使おう!
  


Posted by からまつの森住人 at 11:46Comments(0)趣味

2015年08月28日

ニセコ紀行(2)

一昨日、今年2回目のニセコへ。天気は台風の影響であまり良くなかったが、何とか往復できた。
ニセコにはニンニクを持っていくのと車庫でのバーベキューが目的だった。

羊蹄山は周りの赤い穂のススキとのコントラストが良くきれいだった。

夕方4時過ぎから貸し切りにしてバーベキュー開始。2台のコンロで美味しく食べ且飲んだ。

翌朝は雨模様。天然酵母のパン屋があるというのでそこに連れて行ってもらったが、蘭越や倶知安は蕎麦の栽培も盛んなようで、黄色くなり始めた稲穂の他に白いソバの花が一面に咲いてきれいだった。

戻ってから食べたパンは私の好みにはあまり合わなかった。その日の午後親戚の家を出発し、夕方森町に到着。グリーンピア大沼の温泉に入り、ケルンで夕食にハンバーグを食べ帰宅。この日もアルコールなしで今週は休肝日2日。自分をほめてあげたい???



  


Posted by からまつの森住人 at 07:50Comments(1)名所趣味

2015年08月25日

ヒマワリとフロックス

台風が九州を縦断し熊本、長崎、大分、福岡、山口が影響を受けた。
ここは涼しい風が吹き、晴れてさわやかな気候になった。

腰痛で畑仕事もほとんどしていなかったが、今日は久しぶりに大根の間引きと肥料をやってみた。まだ、本調子にはならない。
畑のヒマワリの花がやっと黄色くなり始めた。

背の高いヒマワリはもう少しだ。

庭ではフロックスが咲いている。

<ピンク>

<白>

今、絹さやとインゲンの種を取り始めた。今年はちゃんと取れるだろうか?




  


Posted by からまつの森住人 at 14:11Comments(0)趣味

2015年08月24日

朝顔

昨日はハルエさんの音頭でからまつ広場のテント下で飲み会。
飲むだけだと思って出かけたがハルエさんが用意したパンやサラダ、青森のNさんがバーベキューで焼き肉・ウインナーを焼いて食べ物沢山の宴会となった。
終わった後夕方まで寝てしまい、食事後テレビを見てまた寝た。
最近朝顔がちょこちょこ咲き始め結構楽しませてくれる。

ウッドデッキの竹棒とネットを登った朝顔

ずっと天気が悪くカラッと晴れないのでヒマワリは花が咲かない。
  


Posted by からまつの森住人 at 14:42Comments(0)趣味

2015年08月21日

地を這う朝顔

今朝、ゴミ捨てに行く途中、我が家の庭の前で朝顔がたくさん咲いているのを見た。
しかも地面を這うように咲いている。

ネットは張ったが支柱が遠く上ることができなかったようだ。

また、ほかではススキが赤みを帯びた穂を出している。いよいよ秋だ!

北海道はお盆を過ぎたら涼しくなるというが、森町に買い物に行ったら、かなり暑かった。
来週は台風が来るかもしれず、暑気を持っていくかもしれない。


  


Posted by からまつの森住人 at 14:36Comments(1)趣味

2015年08月20日

バランスディスク

腰痛は少しずつ良くなってきた。
先日筋肉を鍛えるためのバランスディスクをネットで購入した。これに座ったり立ったりして体のバランスを保つことで鍛えるらしい。
1回目に買ったときは空気を入れる注射を刺したら反対側に穴をあけてしまい使えない状態になった。果たして効果や如何に?

畑はまだ、豆類は残っているが、今から大根と人参の収穫になりそうだ。

堺のSさん宅はヨシエちゃんとその孫が来ているが、今日は芝生で虫取りと雑草取りをしてくれた。
腰痛で芝生や雑草取りの手入れが出来なくて芝も瀕死の状態だ。

最後に高校野球の決勝戦。感動的なゲームだったが、東北は又勝てなかった。いつか、優勝してもらいたいものだ。

  


Posted by からまつの森住人 at 16:47Comments(1)健康

2015年08月18日

大荒れ

今朝は風が吹いて雨が降り、嵐のような天気。
折角大きく育ったヒマワリが風邪で支柱ごと傾いていた。
雨の中、支柱を強化し傾きを小さくしたが、すぐに風でまた傾いた。
午後3時ごろ風も弱まり支柱を増やして補強作業を行った。

あと少しで花が咲きそうな蕾

ウッドデッキの温度計は朝から変わらず16℃を指して、ヒンヤリとした1日であった。





  


Posted by からまつの森住人 at 15:14Comments(0)趣味

2015年08月17日

涼しい日が続く

腰痛はなかなか治らず、コルセットを付けて生活している。ただ、涼しいのであまり苦にならない。
朝顔がところどころ咲いているのとひまわりも少しずつ花の形をしてきた。

直播きの朝顔

ポットの朝顔

ひまわりは昨年は8月末に満開だったのでもうそろそろか?私より背が高いものもある。

今日も高校野球の準々決勝を見て過ごした。明日から少し動いてみよう。



  


Posted by からまつの森住人 at 16:12Comments(2)名所健康

2015年08月15日

秋の気配

昨日から腰痛が出て、骨盤ベルトのお世話になりながら高校野球とテニスを見て過ごしている。
明日も朝からテニスと高校野球の1日になりそうだ。

ここは空気がヒンヤリと涼しくなり、秋が近づいてきたようだ。
グリーンピア大沼の昆虫コーナーも子供もいなくて閑散としている。

お盆で車は混雑しているし、どこに行く用事もないので、二人で静かに亡き父たちの事を偲びながら飲むのも悪くはないと思うが・・・。


  


Posted by からまつの森住人 at 18:21Comments(0)名所

2015年08月13日

お盆に入った

お盆で交通も渋滞が始まったようだ。青森のNさんもお盆で帰省している。
昨日パン教室の生徒さんで森町のHさんが、お盆料理を持ってきてくれた。
珍しいと同時に美味しく作ってあり、二人で楽しんだ。
昨日ジャガイモの最後の収穫を終えて、今日の朝、以前堀った分と合わせて2人の子供たちに送った。

3種類を箱詰めにし、コンビニから送付。喜んでくれるとうれしいのだが・・・。
隣のアーシャが横浜に戻って1週間になるが、さぞかし暑いだろうと思いやられる。今庭はユリの花が咲いているが、それももう終わりのようだ。9月にはまた来るようで、紅葉の時期はずっといるそうだ。

アーシャの庭

我が家ではフロックスが咲いている。

アサガオもちらほらと咲いているが、果たしてヒマワリは咲くだろうか?


  


Posted by からまつの森住人 at 11:52Comments(0)生活

2015年08月11日

今日の収穫

今日も気温はそれほど高くはないが蒸し暑い。
朝からどんよりとした空模様。
高校野球の合間を見ながら、写真のプリント依頼をインターネットで行った。5月からの分で200枚以上になったが費用は安い。
そのあと、野菜の収穫。
ナス1本、キューリ2本、ピーマン2個。横須賀のSさんがスモモを大量に呉れた。
そして絹さや、モロッコインゲン、サクサク王子。


  


Posted by からまつの森住人 at 13:47Comments(0)趣味

2015年08月10日

遂に朝顔が咲いた

天候が悪く、湿気が高くてあまり良い気候ではない。
まあ、真夏日や熱帯夜でないのが救いだ。朝から、裏庭の草取り・・・アブや蚊が呼びまわり適当なところでやめた。
そんな中、ウッドデッキ下の朝顔がやっと咲いた。



もう少したくさん咲くことを期待している。
ヒマワリはまだだ!
  


Posted by からまつの森住人 at 18:23Comments(0)趣味

2015年08月08日

涼しくなった

今日はかなり涼しくなり、窓を開けなくても暑くない1日だった。
マーシャの病院通いの道中にグレイの大ファンTさんの花壇の前を通ると例年通りGLAYの文字の花壇が出来ていた。

函館アリーナのこけら落としのコンサートに申し込んだが、ファンクラブ会員にもかかわらず、観覧できなかったそうだ。(こんなに頑張っているのに…)
畑も庭も次第に夏から秋へと移り変わる時期になった。お盆を過ぎると涼しくなるというが、まだ早いか?
今、マーシャの庭はユリの花が咲いている。




今は高校野球の真っ最中。応援する順位が、長崎、福岡、千葉、北海道の順番なのは住んだところと一致しているか?  


Posted by からまつの森住人 at 18:26Comments(0)名所

2015年08月07日

雨模様

昨日も暑かったが、今日は夜半に雨が降って、朝方も少し降っている。
気温は少々低くなっているが、相変わらず湿度が高く蒸し暑い。
畑の野菜も少しずつとれている。

キューリが1本ぶら下がり、

男爵と十勝こがねは全部収穫(今年は出来が良くない)。キタアカリはまだ葉が枯れていない。

ヒマワリは背が高くなり、花芽が出来てきた。

岡山のせんべいさんのテント・・・今日はお出かけか?


  


Posted by からまつの森住人 at 13:50Comments(0)生活

2015年08月05日

北海道も暑い

連日暑い日が続いているが、今日は北海道に移住して一番暑く感じた1日であった。
外作業は中止し、窓は全開でゴロゴロ、夕方は扇風機を回した。
勿論用事は森町で済ませた。
みゆき廉売への支払い、病院での診察、図書館への本の返却等町の中はここ「からまつの森」よりもかなり暑かった。
しかし、病院では先月の血液検査結果で血糖値がやや高く、コレステロールも少しオーバー。塩分と脂肪分を控えるように言われた。

室内の温度計は31℃、ウッドデッキも同じく31℃・・・本州は40℃になったところもあるから、ここはそれほどでもないか!




  


Posted by からまつの森住人 at 18:11Comments(0)健康

2015年08月04日

蒸し暑い日が続く

今日も蒸し暑い。気温は28℃位だが、湿度が高い。
そんな中、大阪・堺のSさんの奥さんと孫2人がやってきた。こちらは大阪と比べて涼しくて天国のような気候らしい。
早速、子供たちは虫取り網を持って昆虫採集・・・元気だ!

祭りが終わり、O理事長への会計報告も済ませ、昨日今日と雑草取りと畑仕事。1時間くらい外で作業すると汗びっしょり。
昨日はキューリとナスの収穫。

ちょっと見ないうちに巨大キューリになっていた。
今日はモロッコインゲン大量と絹さや少々。大根の間引きしたものも使うかもしれないのでボールに保管。

それにしてもこの暑さはいつまで続くのか?日本列島は灼熱列島になってきた。
ここは山の中、夜は窓を閉めて寝るのだが昨日は2階の窓を開けたままだった。

  


Posted by からまつの森住人 at 14:45Comments(0)趣味健康

2015年08月02日

夏祭り

昨日は第6回「からまつの森夏祭り」。
天気が心配だったが、雨も降らず盛況のうちに終わった。

参加者は50名弱と子供5人。遠く岡山や世田谷、江別等から駆けつけてくれた。
焼きそば担当、焼き肉・焼き鳥担当やトウモロコシ担当も慣れていて、3時間近く飲み且食べて楽しい一時を過ごした。

焼き肉、焼き鳥、野菜・ウインナー炒め・・・プロの技(世田谷のFさんに感謝、横浜のTさんにも)

焼きそば(埼玉のWさん、青森のNさんに感謝)

焼きトウモロコシも美味しかった!(ハルエさん、横須賀のSさんに感謝)

生ビール担当(たくさん)・・・注いでいるのか?飲んでいるのか?

差し入れに銘酒・プレミアム焼酎・ウオッカ

いったん閉会後のんべーが残り2次会…そして三々五々解散。

今年もトラブルなく無事終了。

  


Posted by からまつの森住人 at 13:04Comments(2)名所生活