2017年12月25日
佐世保の食べ物
こちらに来て1週間。雪はないが寒い日が続いている。
とはいっても雪はなく、外に出るのも厚着をすれば問題はない。北海道は低気圧の影響で今日から風と雪が強くなるようだ。
ここでは食べ物がかなり違うし、北海道より安く感じる。
いつかの食事:バトウのフライ、ヒラスの刺身、ポテトサラダ

明日は初めて喜々津に行く予定だ。
年末で実家に戻る人が増えてくる年の瀬ではある。
とはいっても雪はなく、外に出るのも厚着をすれば問題はない。北海道は低気圧の影響で今日から風と雪が強くなるようだ。
ここでは食べ物がかなり違うし、北海道より安く感じる。
いつかの食事:バトウのフライ、ヒラスの刺身、ポテトサラダ

明日は初めて喜々津に行く予定だ。
年末で実家に戻る人が増えてくる年の瀬ではある。
2017年12月19日
今日から長崎
今朝も雪が積もっていて、除雪車が出動。
朝から建築士のKさんに来てもらい水抜きとヒーターの停止をしてもらい、朝の列車で千歳へ。そこから福岡まで飛行機で3時間。福岡からバスで佐世保へ・・・到着は9時過ぎだろう。
いつ戻れるかは不明だが、3月末までには戻らなければならない。
では皆様良いお年を!
朝から建築士のKさんに来てもらい水抜きとヒーターの停止をしてもらい、朝の列車で千歳へ。そこから福岡まで飛行機で3時間。福岡からバスで佐世保へ・・・到着は9時過ぎだろう。
いつ戻れるかは不明だが、3月末までには戻らなければならない。
では皆様良いお年を!
2017年12月14日
予定変更
1月に長崎に帰省する予定にしていたが、母の状態が芳しくないので、急遽この19日に向こうへ行くことになった。
今はその準備で慌ただしい日が続いている。
そのため病院で薬を貰い、年賀状を書き、荷物を詰める作業が続いている。
孫のお年玉や誕生祝等も今日送った。
道中、久しぶりに見た駒ケ岳は青空の下で輝いていた。

今回の雪は2日間で30cm程度積もったが、除雪車も2回除雪し、今日明日と温かくなるようでかなり融けるだろうと思っている。
昨日の景色:

今はその準備で慌ただしい日が続いている。
そのため病院で薬を貰い、年賀状を書き、荷物を詰める作業が続いている。
孫のお年玉や誕生祝等も今日送った。
道中、久しぶりに見た駒ケ岳は青空の下で輝いていた。

今回の雪は2日間で30cm程度積もったが、除雪車も2回除雪し、今日明日と温かくなるようでかなり融けるだろうと思っている。
昨日の景色:

2017年12月10日
轟音
今朝も冷えていたが-5℃と少し寒さが緩んでいる。
昼間はプラスの気温となった。明日も暖かいようだ。2階のツララは成長し、まるで太刀魚のようになっている。

今日八雲の囲碁大会は運転が嫌なのでパス。
森の中を少し歩くと道の合間に駒ケ岳が見えた。

昼間になると屋根の雪が轟音と共に落ちた。この落屑で家は揺れ、地響きがして地震よりも驚いた。

裏の屋根の雪も轟音と共に落ちたが、なんと朝の太刀魚がきれいになくなっていた。
昼間はプラスの気温となった。明日も暖かいようだ。2階のツララは成長し、まるで太刀魚のようになっている。

今日八雲の囲碁大会は運転が嫌なのでパス。
森の中を少し歩くと道の合間に駒ケ岳が見えた。

昼間になると屋根の雪が轟音と共に落ちた。この落屑で家は揺れ、地響きがして地震よりも驚いた。

裏の屋根の雪も轟音と共に落ちたが、なんと朝の太刀魚がきれいになくなっていた。
2017年12月08日
今日も雪かき
昨日からの雪は今朝は止んでいたが、積雪20㎝程度で朝から雪かき・・・というのもマーシャが函館の江口眼科に行くためだ。

江口眼科はマイクロバスで遠くの患者さんを迎えに来てくれるということを知り、連絡・・・今日は8時過ぎに管理事務所前に来てくれた。
出発が今金で帰りも今金まで戻るらしい。
そんなわけで、除雪車が7時半ごろ通り、除雪した後駐車場と裏の生活道路を除雪した。

除雪車は親切で、私が除雪していると駐車場の中まで除雪をしてくれて、今日はかなり助かった。
今年の雪の降り方は10年住んだ中で一番早く積雪となり、その量もかなりのものだ!まるで1月末~2月中旬のようだ。
宝塚のMさんが11日にやってくるが、除雪機が大活躍しそうだ。


江口眼科はマイクロバスで遠くの患者さんを迎えに来てくれるということを知り、連絡・・・今日は8時過ぎに管理事務所前に来てくれた。
出発が今金で帰りも今金まで戻るらしい。
そんなわけで、除雪車が7時半ごろ通り、除雪した後駐車場と裏の生活道路を除雪した。

除雪車は親切で、私が除雪していると駐車場の中まで除雪をしてくれて、今日はかなり助かった。
今年の雪の降り方は10年住んだ中で一番早く積雪となり、その量もかなりのものだ!まるで1月末~2月中旬のようだ。
宝塚のMさんが11日にやってくるが、除雪機が大活躍しそうだ。

2017年12月07日
雪が降り続く
12月に入ってほとんど毎日雪が降っている。
昨日はマーシャが函館の整形外科へ行ったが、雪の降り方がすごかったそうでトンネルを抜けると様変わりで降っていないと驚いていた。
昨日の朝2階の窓につららが下がっているのを発見。

今日もまだ同じ状態だ。
来週来客がある予定なので、駐車場の雪かきをした。
お隣のHさん宅は昨日今日と裏のからまつの木を切っている。近所に迷惑が掛からないようにとの配慮だろうか?
外側を主体に切っているようだが、根から切るのではなく途中から切っているようで、あまり合点がいかない。

昨日はマーシャが函館の整形外科へ行ったが、雪の降り方がすごかったそうでトンネルを抜けると様変わりで降っていないと驚いていた。
昨日の朝2階の窓につららが下がっているのを発見。

今日もまだ同じ状態だ。
来週来客がある予定なので、駐車場の雪かきをした。
お隣のHさん宅は昨日今日と裏のからまつの木を切っている。近所に迷惑が掛からないようにとの配慮だろうか?
外側を主体に切っているようだが、根から切るのではなく途中から切っているようで、あまり合点がいかない。

2017年12月05日
大雪
今朝外を見ると真っ白で昨日とは別世界。
朝8時には除雪車がやってきた。

積雪25~30cm。今季最大の積雪だ。
早速車庫前と生活道路の雪かきを開始。休み休みで10時前に最低限の雪かきを終了。近所を偵察に行った。
岡山のせんべいさん宅:正月も休まないらしい。

青空に白い花:

横浜のYさん宅:

宝塚のMさん宅:

昼前から屋根の雪が轟音を立てて落ち始めた。
今週はずっと雪が降る予報。どうなることやら!
朝8時には除雪車がやってきた。

積雪25~30cm。今季最大の積雪だ。
早速車庫前と生活道路の雪かきを開始。休み休みで10時前に最低限の雪かきを終了。近所を偵察に行った。
岡山のせんべいさん宅:正月も休まないらしい。

青空に白い花:

横浜のYさん宅:

宝塚のMさん宅:

昼前から屋根の雪が轟音を立てて落ち始めた。
今週はずっと雪が降る予報。どうなることやら!
2017年12月04日
驚いた!
昨日は雪も降らず、のんびりと1日を過ごした。
そんな中、グリーンピア大沼行って驚いたのが、ホテルのフロントが人でいっぱい。
何かと思えば、森町出身の歌手峰功治のディナーショーを見るために集まった人・人・人。
ホテルの社長が300人だという・・・森町の人は義理堅いのか?
今朝真っ白い芝生の上に動物の足跡。多分リスの足跡だろうと思いヒマワリの種をテーブルの上に置いてみた。
他に栗を3個置いた。明日朝が見ものだ。

そんな中、グリーンピア大沼行って驚いたのが、ホテルのフロントが人でいっぱい。
何かと思えば、森町出身の歌手峰功治のディナーショーを見るために集まった人・人・人。
ホテルの社長が300人だという・・・森町の人は義理堅いのか?
今朝真っ白い芝生の上に動物の足跡。多分リスの足跡だろうと思いヒマワリの種をテーブルの上に置いてみた。
他に栗を3個置いた。明日朝が見ものだ。

2017年12月03日
除雪車来る
昨日の雪は少しずつ降り積もり約10㎝の積雪となった。
12月に入り、予算も使えるのか除雪車が3時過ぎに来て除雪していったが、それほど多くないので軽く1回だけ通過した程度。
これなら来なくてもよかったと思うのだが・・・。

今朝も-4℃と低かったが、午後はプラスの気温になるという。予報は雨だが、ここは雪が降ったりやんだり。
朝から駐車場と裏の生活道路を軽く雪かきしたが、腰が痛くなるのは変わらない。
除雪後の駐車場:

12月に入り、予算も使えるのか除雪車が3時過ぎに来て除雪していったが、それほど多くないので軽く1回だけ通過した程度。
これなら来なくてもよかったと思うのだが・・・。

今朝も-4℃と低かったが、午後はプラスの気温になるという。予報は雨だが、ここは雪が降ったりやんだり。
朝から駐車場と裏の生活道路を軽く雪かきしたが、腰が痛くなるのは変わらない。
除雪後の駐車場:

2017年12月02日
雪深々
師走に入り、一時融けてしまった雪が昨日からまた降り出した。
今朝の気温は-6℃と冷え込んでいる。今日も真冬日だろう。
午後2時現在の景色:

今日は雪も静かにわた雪のように積もり始めた。明日の朝はどうなっているのだろう?
こんな日は何もすることがないので、図書館から借りた本でも読もうかな。
今朝の気温は-6℃と冷え込んでいる。今日も真冬日だろう。
午後2時現在の景色:

今日は雪も静かにわた雪のように積もり始めた。明日の朝はどうなっているのだろう?
こんな日は何もすることがないので、図書館から借りた本でも読もうかな。