さぽろぐ

北海道移住・不動産  |札幌市北区

ログインヘルプ


2018年01月25日

今後の予定

母の容態は改善し、退院してもよくなってきた。
ただ、歩くことができないのでリハビリに通い、機能訓練をすることにして近くの訓練・デイサービス施設を見学に行った。
上手くいけば1月末で退院できるかもしれない。
長崎も寒い日が続いているが、春の便りが届いてきた。
サッカーのJ1日程が決まり、諫早のスタジアムの試合があるので、3月に見に行こうと思っている。
残念ながらコンサドーレ札幌との試合はアウェーで札幌であるので見に行けないが、2試合は見られそうだ。

春の高校野球も諫早の創成館が出るので楽しみだ。神宮大会で大阪桐蔭を破り準優勝したチームなので期待している。
  


Posted by からまつの森住人 at 16:06Comments(1)趣味健康

2018年01月22日

佐世保に戻った

先週の金曜日に佐世保に戻り、母の一時帰宅で様子を見た。病院に居る時よりはまともで妹は退院させてリハビリをしようと考えているようだが果たしてうまくいくか心配だ。
数日間は暖かくて気温10℃以上だった。
喜々津ではすぐ近くにV-ファーレンの練習場ができていて、J-1昇格の横断幕が掲げられていた。

すぐそばにはたらみ図書館。

本を借りたので少しは暇をつぶせる。
喜々津でも佐世保でも山茶花の花が咲いている。
喜々津の街路樹:

佐世保の民家付近:



運動不足解消のため砲台まで散歩:いつもの景色を見に行った。



今週はまた寒くなるようで、北海道もあれそうだが・・・。




  


Posted by からまつの森住人 at 15:17Comments(1)健康

2018年01月16日

今日から喜々津

母の状態も平行線なので、少しマーシャの実家へ行くことにした。
夜病院に泊まり、寝不足気味なので少し休養を取ろうと思う。
今週末はまた戻る予定だ。
シーサイドライナーから見る大村湾の景色:


  


Posted by からまつの森住人 at 09:52Comments(1)生活

2018年01月14日

全国都道府県対抗女子駅伝

やっと寒さが収まり、外に出られる気候になってきた。
近頃は近くのグループホームを見学に行っているが、皆満室で空き待ち状態だ。
母の容態はかなり改善してきているのでデイサービスを利用して、歩行の復させたらどうかという案も出てきた。
NHKの駅伝で長崎の広中選手が大活躍、区間新記録と長崎3位の原動力になった。
昨年もすごくて驚いたが、今年もすごい。来年は高校3年生・・・楽しみだ。



  


Posted by からまつの森住人 at 17:03Comments(0)趣味

2018年01月07日

新年会

1月2日、新年会がマーシャの実家で盛大に行われた。
親戚一同20名が集まって大宴会。御馳走を食べて近況報告。中でも今年の目玉はいとこの1級建築士合格。

そして昨日1月6日は博多で大学の同窓会。福岡県人3名、あとは萩、熊本、佐賀、長崎から集まってお互いの健在を祝し合った。
話題は健康と日本の将来。数学と物理の出身にもかかわらず、政治・経済の話題で悲観論続出。結論は日本の将来は真っ暗で沈没するのみという意見が大勢を占めた。
夕方5時までホテルのバーを解放してくれたスタッフに感謝。

ここ九州も寒い日が続いている。


  


Posted by からまつの森住人 at 10:41Comments(1)趣味健康