さぽろぐ

北海道移住・不動産  |札幌市北区

ログインヘルプ


2011年02月28日

新住民

雪祭りに最近(昨年)移住してきた人が2人来ていた。静岡のOさんと秦野のSさんだ。SさんはK大学の教授を退官されてここに移り住んだ人で函館が出身地だそうだ。祭りに呼んでくれた御礼といって自宅に招待してくれた。外から見たらそれほど広くはないが、中にはいると素晴らしいアンティークの家具が並んでいた。家内が羨ましそうに見回していた。奥さんは体調が優れずに会えなかったが、ご主人はイギリス文学が専門だというだけあって、文学書がズラリ・・・モンテーニュ、パスカル、福沢諭吉他(シェークスピアは気がつかなかったが)、CDもズラリ・・・バッハ、ヘンデル、バロック音楽等古いものが好きだそうでレコードプレーヤーもあった。2時間ほどお邪魔したが、楽しいひと時だった。
朝から、雪祭りの会計報告と写真を配り、夜はハルエバーでおやきを食べ、ニッカウヰスキーをボトル1本飲み干して充実した1日を終えた。



  


Posted by からまつの森住人 at 11:33Comments(0)移住

2011年02月25日

雪祭り余話

雪祭りの日、3時過ぎに終わったと思っていたら実際は随分遅く5時近くだったそうだ。しかも、私はダウンして家に帰って寝たが、残りの人たちでEさん宅に押しかけ、続きの宴会で皆酔ってしまっていたそうだ。
次回が楽しみだ・・・?

昨日、一穂小屋の屋根が雪の重みで壊れたとのニュースが入り、早速見に行った。屋根の一部が折れていて修復が必要で、大工さんに頼んだとのこと・・・被害がそれほどでもなくて良かった良かった。


それとは別に昨日「3月の羊」というお菓子屋の奥さんが2歳近くの子供「ニマル」ちゃんを連れて遊びに来た。
インターネットで注文販売をしているそうで、我が家もお菓子を頼んだら、何と羊の姿をしたお菓子(ケーキ?)が登場。良くこんな型を作ったものだと感心した。「ニマル」ちゃんも昨年会った時とは比べ物にならないほど成長し子供らしくなっていた。「上野動物園にパンダを見に行こうね」と言うと、そのとおり喋った・・・不思議だ。




  


Posted by からまつの森住人 at 11:01Comments(0)移住

2011年02月23日

雪祭り

昨日は第1回雪祭り。雪に閉ざされた住民同士が集い元気に楽しく語り合おうということで開催した。
参加者は24人。会費500円で、持ち寄り形式にしたら随分たくさんの飲み物や食べ物が差し入れされ管理事務所一杯に人と飲食物が集まりワイワイガヤガヤ・・・。12時から3時過ぎまで団欒した。昨年移住した秦野のSさん、静岡のOさんも参加されて色々と話がはずんだ。一番古いと思われるRさんも、函館のEさん、冬に住まれる江別のOさんも・・・。
私は幹事なのに酒やウイスキーに酔ってしまい、後片付けは役に立たず・・・とほほ恐縮してしまった。

夏祭り第2回は8月20日か27日を予定しています。別荘組の方も大勢参加されることを期待。





その風景写真ををいくつか掲載します。




  


Posted by からまつの森住人 at 11:27Comments(0)移住

2011年02月21日

春の気配

今日は暖かくなって雪融けも進んでいる。しかし、からまつの森の道路はまだ雪が残り、融け出してゆるゆる。運転に気をつけなければ・・・。
Hさんのロビンは明日火葬するそうだ。という訳で明日の雪祭りには参加できないとの連絡有り。早く元気になって欲しいものだ。
雪融けが進んだといっても、道路以外の畑やウッドデッキの前は大雪が残っていて、まだまだ雪国真っ盛りの状態だ。










今日もグリーンピア大沼の温泉へ出かけたが、青い空に駒ケ岳がくっきりと浮かんできれいだ。


  


Posted by からまつの森住人 at 16:52Comments(0)生活

2011年02月20日

ロビン逝く!

昨日今日と朝から雪かき。それぞれ15cm、20cmの積雪で除雪車が来て除雪して行ったが、あまり綺麗になっていない上に除雪していない道があるという・・・もっとちゃんとやってくれなければ生活できないぞ!
お隣のJさんの屋根がやっと落雪したのだが、又雪が積もっている。

 <落雪後>            <落雪前>









それよりも悲しい連絡が今朝あった。
下のHさんの愛犬ロビンが朝5時半に息を引き取ったとの知らせ・・・ビックリすると同時にたった半年しかここに居なかったが、皆に可愛がられていた人気者の訃報だった。お宅に伺ってその顔を見ると静かに眠っているようで今にも起きだしそうに横たわっていた。まだ温かい体を撫でながら話をされるお二人の涙を見るのが忍びなかった。
以前から病気があったらしくその発作が出たようだ。
冥福を祈ります。
  


Posted by からまつの森住人 at 16:16Comments(0)健康

2011年02月19日

男性料理教室と試飲会

昨日は森町主催の男性料理教室。ここ「からまつの森」からは4人が参加。
今回のレシピは
①きのこと牛肉のピラフトマトソース添え
②たっぷり野菜と鶏もも肉のスープ
③せんぎり野菜のドレッシング漬けサラダ
④サクレ(塩味ケーキ)
とまたまたボリューム満点。

毎回来るメンバーも居れば新規メンバーも居て、昼過ぎまで作り試食タイムで食べてお開きとなる。しかし、カロリーが高く全部は食べきれない。サクレはお土産にして持って帰った。
今回はHさんが初参加だったが、結構楽しんでいた。


サクレの写真は下に。


そして、筑波のTさんが新酒が手に入ったというので、昨年作った薪ストーブ小屋で試飲会をやることになっていて3時過ぎに4人と一穂さんで宴会。午後8時過ぎまで延々と飲みかつ楽しく話をしてお開き。(あ~あシンド)
一夜明けたら、雪が降り積もり久しぶりの雪かきで1日を終えた。



  


Posted by からまつの森住人 at 18:42Comments(0)趣味

2011年02月17日

お呼ばれ

昨日は昼からお隣のHさんに呼ばれて出かけた。今こちらに来ている経堂のFさん夫妻と江別のOさんも一緒でワイガヤ。ロビンも参加したそうだったが、流石にアウトで自分の居場所でうろうろ。



ひとしきり話し終わったら今度はFさんの家で鍋パーティをやろうと札幌のAさん夫妻も加わって総勢10人の大パーティーとなった。Fさんの奥さんが階段から写真を撮ったが、光の加減で写りはいまいちだった。
Fさん夫妻は明日の朝早く戻るそうで、雪祭りの差し入れといってウイスキーを置いていかれた。感謝!
Aさん夫妻も札幌に一旦戻るそうで寂しくなる・・・。




今朝起きたら、屋根に残っていた雪(氷状になっていた)が落ちて小屋への通路をふさいでいた。
頭から直撃を受けたら多分あの世行きだったと思う。





  


Posted by からまつの森住人 at 17:23Comments(0)移住

2011年02月15日

バレンタインデーと病院

昨日はバレンタインデー。今年は例年になく3人もプレゼントを呉れた。
経堂のFさんがこちらに遊びに来て直ぐに、ハルエさん、そして家内。商業主義に乗りたくはないが,貰うことは嬉しいものだ。政治家も最初は志高く、受け取らないのだろうが次第に増えて巨額の金を当たり前のように着服するのだろう・・・。
プレゼントを並べると様になっているでしょう!


今日は2つの病院へ。毎月のかかりつけと胆石で入院した病院に行き受診。胆石は今のところ治まっているので春まで様子を見ることになった(ホツ!)しかし、森までの往復は道が良い所悪い所色々あって運転は大変だ。気を抜けない日々が続く・・・。最近は暖かくなって、雪融けも進み青空の時は駒ケ岳も実に美しい。車に乗っていてもつい見とれてしまう(危ない!危ない!)



  


Posted by からまつの森住人 at 17:44Comments(0)趣味

2011年02月13日

クサヤとゴッコ

昨日の夜はハルエさんからクサヤを食べないかと声が掛かり味噌小屋へ。
八丈島のクサヤでその匂いに耐えられない人が多いのだが味は中々良い。ついでにゴッコの干物も焼いて食べてみたが・・・とてもとても。

 <クサヤ>                <ゴッコの干物>









今日は22日に開催する雪祭りの案内を配って廻ったが、雪が降ったり晴れたり変わる天気に翻弄された。
途中東京のSさん宅はウッドデッキより高く雪が落ちていた。


  


Posted by からまつの森住人 at 21:25Comments(0)趣味

2011年02月11日

屋根の落雪

今日は快晴。西日本、東日本ともに雪が降り積雪の予報。
屋根の雪も時々轟音と共に落雪して、大きな雪(氷)の塊がごろごろ・・・。



ついでに、除雪をしてから家の周りを見てみると、庭に立てている杭がほとんど見えなくなるほど雪が残っている。昨年よりも随分多い積雪で3年間で一番積もってしまった。
来週は又暖かくなるようだが・・・。


  


Posted by からまつの森住人 at 14:23Comments(0)移住

2011年02月10日

雪が降る

昨日はユンボちゃんが来てHP「まるごと大沼」の説明を受けた。その後、旦那の「困った時のオーノ」さんとハルエさんが合流し食事会。またまた飲んでしまった。
今朝は朝から雪。かなり降ると予想したが10cm強。明日から週末まで降るようで毎日忙しくなりそうだ。

朝の光景:雪でかすんでしまっている。






  


Posted by からまつの森住人 at 20:58Comments(0)移住

2011年02月09日

グリーンピア大沼・美肌の湯

雪もそれほど多くは降らず、ここ2~3日は少しの雪かきで済んだ。
今日ものんびりと薪運びくらい。家内は男性一人に対してパン教室。若いのに勉強に来ているようで、その熱心さに動かされて教えている。
昨日、グリーンピア大沼の温泉で露天風呂の写真を撮った。(人は誰もいなかった)
雪景色と温泉が良い雰囲気に見えませんか?

明日は又雪が降りそうだ。最近腰が痛くなって、やっと直ったと思ったら又一難か?


  


Posted by からまつの森住人 at 15:07Comments(0)名所

2011年02月07日

又雪が!

昨日までの天気とは打って変わって、今朝は又真っ白。約10cmの積雪で久しぶりに雪かき。
今日から札幌雪祭りだが、融けなくて幸いだろう。

横浜のYさん宅の屋根も南東側は一度雪が落ちて、屋根が見えたのに昨日の雪で真っ白に戻ってしまった。(割れ目はあるが・・・)



  


Posted by からまつの森住人 at 20:19Comments(0)名所

2011年02月06日

大沼雪と氷の祭典

昨日から大沼では上記の祭りが開催されていたが、駐車場に車を停められず、見物できなかった・・・残念!
昨日は快晴で空も青く大沼湖は真っ白な氷に覆われていたが、午後3時ごろはとけだして細い川のように蛇行していた。
一転強は曇り空で、来週から又雪が時々降るようだ。

大沼に抜ける道の途中駒ケ岳の白い姿が美しかったので1枚。



帰りには例のフクロウが定位置にいる姿を目撃。


  


Posted by からまつの森住人 at 17:53Comments(1)名所

2011年02月05日

豆腐パーティー

昨日は突然の宴会。というのもハルエさんが豆腐作り体験学習の先生をするので家内に助手を頼んでいたが、何と1ヶ月間違えていたらしい。そこで、豆腐作りを実施しパーティーを開くことに・・・。参加者は両家と札幌のAさん夫妻、緑の村のTさんの計7人。豆腐はメーンだが、他に刺身や団子入りスープでワイワイガヤガヤ。実に楽しい会だったが、翌日はまたまた二日酔い。
手作り豆腐は実に美味しかった。3丁の豆腐それぞれ味が違っていて面白かった。

今日・明日は大沼の湖水祭り雪が融けてどうなることやら・・・。

  


Posted by からまつの森住人 at 15:27Comments(0)趣味

2011年02月03日

3月の気候…雪融け

今日は予報どおり暖かくなった。今まで氷点下以下の気温だったが、今日はなんとウッドデッキの寒暖計で8℃。そうは言っても朝は薪ストーブを焚いた。
家内はリズム体操へ出かけたのでのんびりとカレーを作り、囲碁棋聖戦をテレビとネットで観戦しながら、自分もネット碁で対局。久しぶりにゆっくりなので、雪融けの様子をみながら散歩。

管理事務所前:除雪は綺麗にしてある。


我が家:南側は屋根の雪も落ちている。ウッドデッキの前からは下のHさんの1Fが見えない


西宮のSさん宅:1mの雪に埋もれている


堺のSさん宅:窓の所まで雪が・・・、ウッドデッキも雪に埋もれている



東京のSさん宅:全体的に雪に埋もれている



筑波のTさん宅:自宅も小屋も屋根の雪がない



杉並のJさん宅:ここだけが表から裏へと通り抜け可能



横浜のYさん宅:煙突にまで雪が・・・1m近い積雪



最後に我が家のウッドデッキ:カンジキとスノーボート


  


Posted by からまつの森住人 at 15:31Comments(0)生活

2011年02月01日

五人娘

昨日はハルエさんが五人娘「しぼったまんま」という原酒やエツコさんの泡盛持参で宴会。前回、壱岐焼酎の33度を飲んだ残りもあわせて飲み干した。つまみは皆食べた事がないという「チャンポン」。酒にはあわないと思うが・・・。
お陰で今日も飲みすぎで調子が出ず、午後から雪かきをして温泉へ。



Kさんはいつも道路まで綺麗にするが、家内が道路の雪かきをしたら、下のHさん夫妻も負けじときれいに道路の雪をかいていた。明日からはプラスの気温になるそうでややほっとしている。



  


Posted by からまつの森住人 at 21:31Comments(0)趣味