2019年08月30日
8月も終わり
8月も終わりに近づいたが、今年はお盆過ぎても暖かい日が続く。
9月に入るとイベントが多い。
グリーンピア大沼の掲示板に2つのイベント。
9月7日は花火大会、15日は「ふるさと砂原祭り」と道南囲碁大会。伍代夏子に行きたいが、ここは囲碁大会に参加予定。
函館では7日、8日にグルメサーカス。行ってみようかな?

そしてセミナーハウスではコンサート

9月に入るとイベントが多い。
グリーンピア大沼の掲示板に2つのイベント。
9月7日は花火大会、15日は「ふるさと砂原祭り」と道南囲碁大会。伍代夏子に行きたいが、ここは囲碁大会に参加予定。
函館では7日、8日にグルメサーカス。行ってみようかな?

そしてセミナーハウスではコンサート

2019年08月26日
秋の気配
先週から暑さも一段落して、朝晩涼しくなってきた。
庭の花もマーシャが手をかけられないが、フロックスがあちこちで花を咲かせている。


畑の野菜も収穫が終わりに近づいてきた。
ジャガイモとニンニクは子供たちに送った。今年はキューりがよくできたが、ズッキーニは数本、モロッコインゲンも成りが良くなかった。
サクサク王子と大根はそこそこ・・・。

今日の収穫:
サクサク王子、ミニトマト、バジル、きぬさや少々、キューりほかに大根

庭の花もマーシャが手をかけられないが、フロックスがあちこちで花を咲かせている。


畑の野菜も収穫が終わりに近づいてきた。
ジャガイモとニンニクは子供たちに送った。今年はキューりがよくできたが、ズッキーニは数本、モロッコインゲンも成りが良くなかった。
サクサク王子と大根はそこそこ・・・。

今日の収穫:
サクサク王子、ミニトマト、バジル、きぬさや少々、キューりほかに大根

2019年08月17日
虫取り
先日、哲ちゃんの孫がやってきて我が家の庭(野原?)で虫取り。
その時は蝶々が多く、二人の孫たちは無心で網でとっていたが、やさしい哲ちゃんはみな逃がしてあげた。

台風も通り過ぎて、そろそろ秋の気配になってきた。
その時は蝶々が多く、二人の孫たちは無心で網でとっていたが、やさしい哲ちゃんはみな逃がしてあげた。

台風も通り過ぎて、そろそろ秋の気配になってきた。
2019年08月13日
第10回:夏祭り終了
8月11日・山の日、無事今年の夏まつりが終了した。
今年で10回目を迎え、いろいろやり方も変遷してきたが、そろそろ見直しの時期が来たようだ!
皆高齢化(10歳は年を取っている)し、参加者も変わってきているし、住民同士付き合い方もわかってきているので必要性が無いのではないかと思ってきた。
焼き方:暑い中ご苦労さん

食べ方:話が弾む?

団体席:

スイカ割:

今高校野球の真っ最中。
長崎、習志野と応援チームは勝っているが、北海道は負けてしまった。
台風も近づいて大荒れの甲子園になりそうだ。
今年で10回目を迎え、いろいろやり方も変遷してきたが、そろそろ見直しの時期が来たようだ!
皆高齢化(10歳は年を取っている)し、参加者も変わってきているし、住民同士付き合い方もわかってきているので必要性が無いのではないかと思ってきた。
焼き方:暑い中ご苦労さん

食べ方:話が弾む?

団体席:

スイカ割:

今高校野球の真っ最中。
長崎、習志野と応援チームは勝っているが、北海道は負けてしまった。
台風も近づいて大荒れの甲子園になりそうだ。
2019年08月03日
猛暑
今日も暑い。北海道にきてこんなに暑い日はめったにない。ここ数日は日の当たるところにはいられない。
ウッドデッキの温度計;33.5℃

家の中も31℃・・・さすがに暑い。
野菜の収穫も次第にその数が増えてきた。
ニンニクは根切りと茎切を済ませ籠に干した。そしてキューり、大根ができ始めきぬさやも実がなりだした。

庭のアナベルも今が盛りと咲いている。

夏祭りの案内を出したが、今年は参加者が減っている。
ウッドデッキの温度計;33.5℃

家の中も31℃・・・さすがに暑い。
野菜の収穫も次第にその数が増えてきた。
ニンニクは根切りと茎切を済ませ籠に干した。そしてキューり、大根ができ始めきぬさやも実がなりだした。

庭のアナベルも今が盛りと咲いている。

夏祭りの案内を出したが、今年は参加者が減っている。