さぽろぐ

北海道移住・不動産  |札幌市北区

ログインヘルプ


2015年06月30日

蝦夷梅雨で寒い

今日も雨。北海道には梅雨がないというが、何の何の・・・いわゆる蝦夷梅雨だろう。
お蔭で気温は15℃位で昼でもヒンヤリ、夜はホットカーペットをつける始末。(薪ストーブは準備が面倒)

庭はバラ(アンジェラ)とハニーサックルがしっとりと濡れている。



先ほどふとヒマワリの種を入れた箱を見るとほとんど実が無くなっていた。リスが雨の日は餌がなく、食べに来るのかもしれないと思い2か所に種を追加しておいた。



明日は女子サッカー:準決勝:・・・ドイツー米国戦。私の予想はドイツが勝つと思うが!


  


Posted by からまつの森住人 at 15:50Comments(0)名所移住

2015年06月29日

今日の畑

2日間雨が降り続き、今日やっと曇りから晴れへ。
畑の野菜たちも少し成長し始めた。花が咲き始めたものもある。
ジャガイモはキタアカリが紫の花を咲かせ始めた。男爵や十勝こがねはまだ咲いていない。

今日は肥料をやり、2回目の中耕・土寄せをやった。

サクサク王子も花が咲き始め支柱に紐結び。

他にはキューリが黄色い花を咲かせ、実が出来始めた。
明日から又雨の予報。できる時に作業をやっておかなくては・・・。

  


Posted by からまつの森住人 at 13:38Comments(0)趣味

2015年06月28日

久しぶり

今日は2つの久しぶり・・・一つはリスがやってきてヒマワリの種をずっと食べたこと。長い間ポリポリと食べて人間が窓のそばで見ていても逃げずにいた。不思議な光景がずっと続いた!

もう一つはマーシャも腰痛が少し良くなり久しぶりのパン教室開催。役場のSさんの紹介で若い女性2人が函館から来てくれた。明るくて楽しい人たちで、Sさんも写真を撮りながらPower Pointでアルバムを編集して最後まで付き合ってくれた。

女子サッカーは私の予想通り日本が勝った。問題はカナダにイングランドが勝ったので、準決勝で勝てるかどうか?これは予断を許さない試合になりそうだ。頑張って貰いたい。
  


Posted by からまつの森住人 at 16:45Comments(1)名所

2015年06月27日

大荒れ

今日は朝から雨が降り風も吹いて大荒れの天気。
庭の木や花も風で揺れているが、バラやハニーサックルはけなげに耐えている。


ウッドデッキの温度計は11時現在11℃とかなり低い。1日雨の予報で外作業はパス。

マーシャは函館の眼科に行くというので車で大沼公園まで送った。

女子サッカーを朝5時から10時過ぎまで見たが、準決勝のドイツー米国の対戦は事実上の優勝決定戦となるだろう。フランスも強かった。
明日は朝5時から日本ー豪州、英国ーカナダを見ようと張り切っている。
  


Posted by からまつの森住人 at 12:24Comments(0)生活

2015年06月26日

薪小屋

今日は朝から大根を作るのに空けておいたスペースを耕作。いよいよ種まきの時期が近づいてきた。
秋大根は7月に入ってから種を蒔くらしい。今年はマーシャの要望で紅芯大根を作ることにした。
そのあと、積んでいる薪を薪小屋に入れる作業を午後にかけてやった。

半端な薪がまだ残ってはいるが小屋は一杯にならず。もう1つの薪小屋はカラマツで一杯だから、まあ、いいか!

マーシャの庭は今からバラの季節だ。色々なバラの花が咲き始めた。沢山咲いているのがアンジェラだ。

そして、真っ赤なナデシコも咲いている。

明日からサッカー女子準々決勝。日本は明後日の朝5時から。オーストラリアとの対戦・・・私は日本の勝と予想する。

  


Posted by からまつの森住人 at 14:52Comments(0)趣味

2015年06月25日

囲碁交流戦

今日は午前中は理事会、午後から森・鹿部の囲碁交流戦。
森12名、鹿部8名が対抗戦で競い合った。
結構人が多く会場がやや狭かったが、和気あいあいと囲碁を打ち、結局12勝12敗の引き分けであった。

来月は鹿部で開催予定。

  


Posted by からまつの森住人 at 17:48Comments(0)趣味

2015年06月24日

なでしこジャパン

昨日は朝4時に起きてしまい、ヒマワリや朝顔をポットから移植したり、水遣りをしたりしていたら、なんだか疲れてしまい午後はダウン。
温泉にも行かずじまいの1日だった。熟睡していなかったのだろう・・・今朝は5時に起きたが、途中で起きなかったので結構心地よく睡眠がとれたようだ。
今日は11時からW杯女子サッカー:日本ーオランダ戦だ。私の予想は勝だが・・・。

ヒマワリは3か所に移植してみた。
まず、プランター:

次は昨年種を蒔いて1輪しかできなかった場所:今年は水をたくさん

最後は日当たりの良い場所:

朝顔は直播きの他は少し大きなポット:

まだポットに残っている






  


Posted by からまつの森住人 at 07:47Comments(0)趣味

2015年06月22日

昨日は父の日

ここ数日は晴れて気温が高く、初夏の様相。それでも21℃前後で日に当たれば暑いが、日蔭や家の中は過ごしやすい。
堺のSさんは今一人なので折角の父の日に寂しいだろうと思い一緒に飲もうと誘った。
酒はビールの他にSさんの従妹のご主人Mさんが持ってきてくれた鹿児島産芋焼酎。1本はアルコール37度の焼酎「なかむら 穣」。もう1本は一度飲んでみたかった「佐藤」

つまみはM君から買った今年初めての旬菜:生とシャブシャブ、Sさん持参のポン酢で食べた・・・ツルンとした食感がよかった。



庭にはいろいろな花が咲いている。バラも咲き始めた。








  


Posted by からまつの森住人 at 12:35Comments(0)健康

2015年06月20日

松戸のTさん

今日は緑の村に土地を購入し、北海道生活をエンジョイしていたが、病で車に乗れなくなり、それでも年に1度は訪ねてこられる松戸のTさんの所に行った。昨年よりずいぶん体調が良さそうなTさんを見たら、嬉しくなった。

ご近所のMさんの家も訪ね、畑や庭も見せてもらった。広さ900坪、畑(ご主人担当)も雑草は全くなく庭の花や木(奥さん担当)も見事な出来栄えだ。

冨里のNさんの庭に咲くオレンジ色のルピナスも見た。

Tさんをグリーンピア大沼まで連れていき、温泉に入り昼食を一緒にとって、コンビニによって緑の村に戻り、今日は別れた。7月の中旬まで居るそうなので何度か会えるだろう。
戻ったら、埼玉のWさんが強力な薪割り機を買って私の薪割り機では割れない太い薪をわざわざ割ってくれた・・・感謝!




  


Posted by からまつの森住人 at 16:58Comments(0)移住

2015年06月19日

サクランボ

今日は曇り。外は少しヒンヤリして作業をするのにはちょうど良い天気。
朝から、水遣りと畑の雑草取りをした。
上田のE子さんが久しぶりに訪ねてきて、マーシャは雑談。
午後になると、堺のSさんが自宅で獲れたサクランボを持ってきてくれた。
何でも、カラスが上の方を大分食してしまったようで、気が付いて急いで収穫したらしい。

佐藤錦とナポレオンの2種類・・・見事に生っているが、先にカラスがご馳走さんとは・・・食べたらとても美味しかった。
来年はネットを張るとか対策を講じなければいけないとSさんは言っていた。
朝顔の育て方で青森のNさんがコメントを呉れた。私は不精なので、3つ目の方法・・・何もしない・・・ことに決めた。
アドバイスありがとうございます。
ポットの方は鉢に移し替えて、ウッドデッキの端にそのまま置こうと考えている。
ヒマワリはもう少したったら畑の空きスペースに移そうと思い、耕して肥料をまぶした。

  


Posted by からまつの森住人 at 16:24Comments(1)生活

2015年06月18日

朗報!

昨日は朝8時から森駅に行き、スーパー北斗で往復。恵庭の整形外科病院でマーシャの腰痛の診察をしてもらった。長く待たされたが、結果は手術しなくても少しの減量で94歳まで(?)大丈夫との診断。股関節も悪いがこれも状態が良く手術しなくてもOKとのこと・・・わざわざ遠くの病院まで行った甲斐があった!残された問題は膝の関節痛。

往復の時間が厳しかったので昼食と夕食は駅弁。
昼はマーシャが一度食べたかった汐彩弁当。

中身は?

帰りの夕食は何故か知床の弁当?・・・まあいいか!
今日は朝から芝刈りの続き。途中赤井川のNさんがリラの苗を2本持ってきてくれた。
マーシャは喜んで移植。

直播した朝顔が芽を出したが、大量にばらまいたので一斉に出てきた。間引きすべきだろうが、どの程度か分からない。










  


Posted by からまつの森住人 at 14:11Comments(1)健康

2015年06月16日

今日の作業

今日は水遣りの後、MLBのマー君、イチロー対決を見ながら、サッカー女子WCを見た。
そのあと、ぼうぼうと伸びた草を芝刈り機で刈り始めたが長く伸びて湿っているので切れない。
遂に、手ばさみで切ることにして昼まで1時間、午後1時間の作業を・・・手にまめができ、指が赤くなったところで終了。まだ残っているので後日再開しようと思っている。

昨日は早々と豆類の支柱たて。まだ、蔓も伸びていないのにキューリ、絹さや、インゲン等に棒を立てた。



明日は恵庭病院へ行く予定だ。
  


Posted by からまつの森住人 at 17:34Comments(0)生活

2015年06月15日

夏祭り案内配布

朝からどんよりと曇り、良い天気とは言えない。
今日は散歩を兼ねて夏祭りの案内を各戸に配って歩いた。不在の時はポストがあればそこに入れる。かなり回ったが、あと少し残っている。
途中、かたつむりの散歩に出くわした。

ハルエさんの所では孫のフミちゃんが顔を出した。

まだ2歳にならないのにしっかりとしてかしこそうな顔をしている。
そしてハルエさんの庭では堺のSさんに貰ったヤナギランが大きく広がって、たくさん花芽を付けている。



我が家ではポットに蒔いたヒマワリと朝顔が芽を出した。

<ヒマワリ>・・・直播はまだ芽が出ない。

<朝顔>・・・ポットも柵近くの直播きも芽を出している。

午後からは晴れる予報なので庭の雑草取りと畑仕事そして芝生の手入れをやろうかな・・・?

  


Posted by からまつの森住人 at 11:21Comments(0)名所

2015年06月14日

八雲囲碁大会

今日は八雲の囲碁大会。
八雲、長万部、森から精鋭(?)が集まり、2か月に1回大会を開く。
初めて車で八雲公民館まで出かけた。約1時間で到着・・・道が分からないので早めに行ったが、30分ほど時間が余ったので公民館の隣にある梅村庭園を見学した。
静かで落ち着いた屋敷を見て回った。



鯉が1匹 悠々と泳いでいた

紅葉やツツジがきれいなようだ

囲碁の方は2勝2敗と振るわず、4位であった。




  


Posted by からまつの森住人 at 17:15Comments(0)趣味

2015年06月13日

便利になる?

昨日の夜、神戸物産の業務センター設立説明会が旧赤井川小学校であった。
業務用スーパーとドラッグストア、衣料品、地域特産品センター、レストラン、免税店等が入る計画で来年の4月20日オープン予定だとの説明・・・地元の活性化につながるだろう。
トイレは24時間使えるようにするらしい。サービスエリアの機能も付いて多目的エリアになるだろう。

話変わって、堺のSさんが赤ゲラの巣があるというので見に行った。

穴から赤ちゃんの泣き声が聞こえるが、親鳥は用心してなかなか近づかない。
我が家では突然リスがやってきて、遊んで戻った。慌ててヒマワリの種を蒔いたが・・・。写真は1枚だけ撮れた。




  


Posted by からまつの森住人 at 20:31Comments(2)生活

2015年06月11日

からまつの森夏祭り

今年で第6回目となる「からまつの森、夏祭りを8月1日に開催予定。
今まではお盆の後に開催していたが、その時は子供たちがいないこともあって早めにやることにした。

最初は8日が候補であったが、森町の祭りと重なるのでその前に・・・ということになった。
昨年は生ビールが足りなかったので、サーバーを大2個に増やす。
皆協力し合って楽しい集いになることを願っています。
  


Posted by からまつの森住人 at 14:46Comments(2)名所趣味健康移住

2015年06月10日

堺のSさん登場

昨日ここ「からまつの森」の顔の一人堺のSさんが戻ってきた。
お父さんの手術も成功し、回復途上とのこと。一安心だが、心配なので奥さんが残って面倒を見ているようだ。
先日の「さくら商品券Ⅴ」はその日の午後1時過ぎに完売したとの情報有り・・・恐るべきことだ!

今日は午後から晴れ間が見えて、やっと良い天気になってきた。それまでは寒いくらいで、30℃が7回もあった大阪には夏は住めないとSさんは言っていた。
私は朝からニンジンの種蒔きをして、女子サッカーワールドカップやMLBのマー君の活躍を横目で見ながら、残っていた枝や木を薪の長さに切り、薪割り機で割る作業を午前中に終った。

月曜日に米ナスとピーマン(緑)の苗を買って来て植えたが、みゆき廉売の売主が朝晩寒いから育たないかもと言っていたのでビニールシートを被せて様子を見ることにした。

今、朝顔とひまわりをポットと直播で育成し始めたが、まだ全く芽を出さない。果たして出て来るか?
玄関横の庭にはハマナスの花が咲き始めている。




  


Posted by からまつの森住人 at 15:38Comments(1)健康

2015年06月08日

さくら商品券

今日は消費税アップと物価高騰の緩和を少しでも和らげるように、安倍政権がバラマキ政策としてだした地方活性化策の1つ、プレミアム商品券の予約開始日。

朝10時から予約開始にずらっと並んでいた。

私は119番目だったが、この後ずーっと並んで、少しでも生活の足しにしようとする庶民の姿を見ると、日本の現状及び将来を憂える政策だと思われた。
野垂れ死にしても、死にたくないと言ってわめいても結局「色即是空」の世界である。
般若心経で分からないのは「空即是色」の方だ!


  


Posted by からまつの森住人 at 20:17Comments(1)生活

2015年06月07日

今日は?

先週は珍しいことにグリーンピア大沼の温泉以外には、ここ「からまつの森」から一歩も外に出なかった。
初めての事だが、それだけやることがあるということだろう!
今が盛りの花を紹介すると・・・

ルピナス

フランス菊

ルピナスとフランス菊

全盛期のクレマチス

今日は朝、枝や細い薪を杉板の上に移動し乾燥させるように一輪車で移動。

秋までこのまま。
そしてついに芝生の端の草刈り。雑草が蔓延っているのでどうするか?
明日以降芝刈り機で刈り取って修復作業をしなければ・・・。
  


Posted by からまつの森住人 at 12:25Comments(0)趣味

2015年06月06日

薪積み完了

今朝のウッドデッキの気温は8℃。まだ朝晩は寒い北国である。
今日も良い天気・・・裏庭の花は満開だ!

朝から昨日に続いて薪積み作業を始めて午前中に終わった。
天日で乾燥させ、小屋にしまうことになる。枝や割らない薪も乾燥させる必要がある。

薪小屋に残っている薪を先に燃やすので、小屋の奥にしまわなければならない。冬が来る前に、まだ作業は残っている。

  


Posted by からまつの森住人 at 11:50Comments(0)趣味