さぽろぐ

北海道移住・不動産  |札幌市北区

ログインヘルプ


2019年05月31日

2W検診

今日は眼科の術後2W検診。8時過ぎに病院のマイクロバスで出かけた。
到着は9時過ぎ・・・診察はチョットしたら始まって9時半には終了。バスの出発は12時半過ぎの予定。
時間が余るので、歩いて用事を済ませた。イエローグローブで刷毛を買い、みずほ銀行で用事を済ませ、函館市役所で食事。
今日はかつ丼ランチ:

それでも時間が余るのでゆっくり函館国際ホテルの前を通って赤レンガ倉庫の付近まで歩くと、ライラックのようなきれいな花が咲いている街路樹を発見。

大写しで:

何の木かわからないので悦ちゃんに聞いてみよう。
早めに戻ったらバスが待っていたのでそのまま乗り込んで1時過ぎに出発。家に着いたのは2時少し前だった。

  


Posted by からまつの森住人 at 17:18Comments(1)健康

2019年05月30日

外作業

薪の到着後、少しずつ運び・積む作業を始めた。
小屋の壁に:

この後は薪小屋1個分のスペース・・・果たして入りきれるか?
YGや政田農園で買ってきた野菜の苗、しおれていたので慌てて畑に移し替えて水をやった。間に合うか?
キューり、ミニトマト、バジル他。種はインゲン、きぬさや、ズッキーニを蒔く予定だ。

ジャガイモも遅いが植えてみる。
今朝カッコーが鳴いているとマーシャが言ったので大丈夫だろう。


  


Posted by からまつの森住人 at 11:06Comments(0)趣味生活

2019年05月26日

五月に猛暑日?

今日は北海道は猛暑日。佐呂間町では39.5℃という五月の最高気温を記録した。
オホーツクや十勝地方はレールが熱くなりすぎて列車も動かないという。日本列島どうなることやら?(世界中か!)
ここも気温が高く外に出ると暑い。午後4時現在外は32℃。

家の中は29℃

こんな時は家でじっとしているに限る。
そんな中、今年の冬の薪を今日購入した。今年で最後ということで来年以降の薪の入手先を探さなくてはならない。




  


Posted by からまつの森住人 at 16:23Comments(0)生活

2019年05月25日

病院通い

昨日は病院のマイクロバスで朝8時に出かけた。
診察は午前中で終わり、2時ごろ到着。結果は順調で、車の運転と軽い飲酒はOK。温泉と畑仕事はまだ駄目だそうで、術後1ケ月位経たないといけないようだ。
庭のツツジが満開できれいだ。

日曜日は全国暑くなるようだが、ここ函館はそれほど暑くないようだ。
  


Posted by からまつの森住人 at 14:15Comments(0)健康

2019年05月22日

明るい雰囲気

昨日はグリーンピア大沼の年間温泉・プール入浴券の更新に行った。
そこで、小金井のMさん、堺のSさん夫妻と雑談。温泉には来週にならないとまだ入れないが準備はできた。
隣のアーシャも短期滞在でやってきた。
桜は関山が終わりかけて、ウワミズザクラがたくさん花を咲かせている。ナナカマドも花を咲かせた。



来週になれば、色々なことができるようになる。畑に温泉、車の運転そして酒が飲める・・・楽しみだ!


  


Posted by からまつの森住人 at 09:59Comments(0)趣味健康

2019年05月20日

現在手術後の休憩中で今週末に検査に行く。
庭仕事ができないので、雑草だらけ。そんな中、恵山のツツジが開花。

裏庭には蕨がにょきにょきと伸びているし、表にも蕨が顔を出している。
桜は次第に葉が出てきた。

青葉かおり、緑濃くなり、気温も高くさわやかな季節を迎えている。
今週はマーシャのパン教室も盛況で昨日・今日そして明後日と続いている。そのあとも2回くらい予定が入っている。
6月には膝関節の手術なのであまり無理をしないようにと願っている。

  


Posted by からまつの森住人 at 10:26Comments(0)趣味

2019年05月18日

八重桜満開

5月15日に2回目の手術を無事終えて、昨日まで病院通いが続いたが、来週金曜日に検診に行くだけでいい。そのあと今月一杯は保護メガネで過ごす。
ほとんど見えなかった右目も乱視はあるものの、はっきりと見えるようになって以前に戻ったような気がする。本も読めそうだ。
その間庭の花は咲き、雑草は生い茂り、草取りが大変だ。まだ酒と温泉(風呂)と車の運転がダメなので結構手持無沙汰だ。
結貴ちゃん桜(八重桜:関山)2本も満開になり、今年はたくさんの花を咲かせている。



庭の芝桜も広がってあちこちで花を咲かせている。
アナベルの周り:

来週まで静養していれば、かなり自由になるだろうと期待している。


  


Posted by からまつの森住人 at 14:11Comments(0)名所

2019年05月16日

函館市役所

昨日は左目の白内障手術。マーシャは膝の人工関節手術前の採血。というわけで二人で函館の病院へ。
朝から出かけ、私は昼前に手術終了。ホテルは3時まで入れないので、昼食は歩いて函館市役所に行ってみた。
初めて入る市役所は立派な建物であった。

食堂は地下1階にあり、色々なメニューがそろっていた。

その中で、「ともえ定食」を注文。帯広豚丼らしいメインとサラダ・味噌汁。

豚丼は甘い味付けで北海道の甘い茶碗蒸しと赤飯を思い出してしまった。
ともえ定食の由来を聞くと、なんでも函館市のシンボルマークが「ともえ」だと言っていた???
マーシャも採血をして駅前にやってきて、その日は7-11の弁当が夕食。
翌朝、私は眼科の検診に行き、順調な出来だとのことで、二人で昼食を食べ昼の列車で大沼へ。2時過ぎに車で自宅へ戻った。
明日はまた検診に行き、来週は術後1週間・2週間の検診と当分函館通いは続きそうだ。


  


Posted by からまつの森住人 at 14:19Comments(0)名所健康

2019年05月13日

桜が咲いた?

今日は快晴。朝はひんやり昼はぽかぽかとこの時期らしい天気になった。
眼のほうは順調で明後日の左目の手術に向けて保護メガネで暮らしている。
今日は結貴ちゃん桜(関山)の花が開花していた。まだ5輪には届かず、明日が開花宣言か?

梅の花も満開状態:

新緑がきれいで青空に映える。

横須賀のSさんや堺のSさん夫妻も9日にやってきて、かなりのメンバーがそろってきた。



  


Posted by からまつの森住人 at 12:58Comments(0)名所

2019年05月12日

自重

今日は森町桜祭り。川中美幸の歌謡ショーに行こうと思っていたが、目の手術の関係で安静にして過ごすことにした・・・残念!
保護メガネ越しに見る景色はやや煩わしい。
マーシャは今季初めてのパン教室。
我が家の庭には八重桜・関山のつぼみがいっぱい。

ジュンベリーの花もいっぱい咲いている。

そして昨年折れた梅の枝も残った枝で花を咲かせている。





  


Posted by からまつの森住人 at 09:44Comments(0)趣味

2019年05月11日

白内障手術

5月9日に白内障の手術(右目)をした。時間は20分くらいだが、準備が9時半から始まり、終わったのは11時半。結構長い時間病院のベッドにいたことになる。
結果は順調で今日3日目の検診では異常なし。右目はほとんど見えなかったのが、普通に見えるようになった。
4~6日目は家で目薬と保護メガネで過ごし、7日目には反対の目を手術する予定で、まだまだ長い病院通いが続く。
この間酒は飲めず風呂も入れない。
病院までは大沼から函館まで列車で往復。
手術の翌日は検査が8時半と早いので函館に泊まることにした。
途中大沼から見る駒ケ岳は美しい:


  


Posted by からまつの森住人 at 16:55Comments(0)健康

2019年05月06日

今日も散歩

今日は午後から雨の予定。朝から大沼湖の道を散歩し、大原牧場の先まで歩いてみた。
往復1時間で8千歩・・・あと少しで1万歩だ。
管理事務所前の桜:散り始めた

ずっと歩いていくと大原牧場:

緑の草原:

こぶしの花:

からまつも黄緑色:

最後に横須賀のSさん宅のモクレン:

明日は眼科で手術前検査:函館へ





  


Posted by からまつの森住人 at 12:50Comments(0)名所趣味

2019年05月05日

今日も快晴

今日も快晴で温かい。昨日から薪ストーブを焚かずに暮らしている。
今日はゴルフ場の道を散歩道に選んだ。
ゴルフ場にはこぶしの花が咲いている:



桜も咲いている:

駒ケ岳登山道の桜:

今日のNHK杯囲碁トーナメントで富士田明彦七段が出場していた。鎌ヶ谷にいたころ囲碁愛好会でまだ中学生だった彼の後援会を立ち上げて応援していたが、強くなったものだ。




  


Posted by からまつの森住人 at 14:35Comments(0)名所

2019年05月04日

奇遇

昨日はグリーンピアに行ったが、国道5号線は車が多く渋滞。
それでも帰りは5分程度の待ち時間で国道を通過した。ところが驚いたことに前の車が佐世保ナンバー。
北海道で初めて見たが、その車大沼公園のほうに行くではないか!
自宅と同じ方角に行くので、不思議に思ってついていくと、管理事務所前の十字路で止まった。
道がわからないのだろうと、車を止めて私が下りてその佐世保ナンバーの車に行ってみた。なんでも神戸から北海道にやってきて、その日は東大沼キャンプ場でキャンプするという。奥さんが佐世保の俵ケ浦出身だそうで私の実家とそう離れていないところだ。
キャンプ場への行き方を教えて別れたが、珍しい出来事だった。
今日も快晴で朝から森の中を散歩。桜が咲いている。
奈良のNさん宅の桜:

函館のEさん宅の桜:

島根のYさん宅の桜(裏から)

今日はまだ5千歩。畑仕事が待っている。


  


Posted by からまつの森住人 at 11:18Comments(0)移住

2019年05月03日

散歩

今日は久しぶりに良い天気。
テレビで高血圧の話題・・・食事はキウイ、トマト、大豆もやし、牛乳が良く、有酸素運動が効果的とのこと。いつも3日坊主ならぬ1日坊主の私だが、花見物を兼ねて散歩。いろいろな人にあった。
管理事務所の桜:

函館Mさん宅のこぶし:

慶応のSさん宅の春の花:水仙、チューリップ等

桜は今からという感じだった。


  


Posted by からまつの森住人 at 11:32Comments(0)名所健康

2019年05月02日

雨の5月連休

今日も雨が降り続いている。
近所の桜を見に行こうかと思っていたがパス。
ひんやりするので薪ストーブの活躍中。

ここにやってくる人も多いが、やむを得ぬ事情で去っていく人もいる。
埼玉・上尾からの移住者Wさん夫妻が私が長崎に帰省している間に引っ越していた。寂しいものだ!ここでは一番若い人だっただけに残念でならない。
畑に石灰をまいたが、少し足りないようだ。連休明けにHomacで調達しなければ・・・。



  


Posted by からまつの森住人 at 16:15Comments(0)移住