2023年11月25日
積雪2cm
天気予報通り昨夜から雪が降り今朝の積雪は約2cm。今季初めての雪化粧。気温も低く真冬日となりそうだ。
ここはそれほどでもないが、日本海北側は暴風雪で積雪も多いようだ。留萌には暴風雪警報がでている。

この天気は明日も続くようで静かな週末となった。
ここはそれほどでもないが、日本海北側は暴風雪で積雪も多いようだ。留萌には暴風雪警報がでている。

この天気は明日も続くようで静かな週末となった。
2023年11月23日
冬の足音
今週前半は暖かく、冬の寒さも一休み。しかし、明日の夜から日曜にかけて寒くなるようで、いよいよ雪が降るだろう。
昨日は気温が高く、室内の温度計は29℃・・・夏と変わらない。

畑もいまや小松菜と大根が2本残っているだけ・・・ニンニクと山ワサビは冬を越す。

1週間ほど前に桜の木を切った。その周りの細い楢の木や漆の木も来年の薪にするために切った。

もう何も準備することはなく、雪景色を待つばかりだ。
昨日は気温が高く、室内の温度計は29℃・・・夏と変わらない。

畑もいまや小松菜と大根が2本残っているだけ・・・ニンニクと山ワサビは冬を越す。

1週間ほど前に桜の木を切った。その周りの細い楢の木や漆の木も来年の薪にするために切った。

もう何も準備することはなく、雪景色を待つばかりだ。
2023年11月20日
終活
もうすぐ12月。最近多くなるのが喪中はがきと年賀状終い。
周りでなくなる人が次第に増え、テレビでも亡くなった報道が増えてきた。
時間があるときは、片付けがてら昔の写真や資料を整理し始めた・・・所謂終活である。
今日は福島の写真家Sさんが送ってくれた写真集と高校卒業50周年記念のジロリンタン会の寄せ書きと写真を見て昔の思い出に浸った。

高校卒業時にクラスの生徒一人一人が書いたA3用紙1枚の寄せ書きも出てきた。

今週末からはいよいよ雪が降り・積もりそうだ。
ニセコは先日の大雪で既に60cmの積雪だそうで本格的な冬到来だ。
周りでなくなる人が次第に増え、テレビでも亡くなった報道が増えてきた。
時間があるときは、片付けがてら昔の写真や資料を整理し始めた・・・所謂終活である。
今日は福島の写真家Sさんが送ってくれた写真集と高校卒業50周年記念のジロリンタン会の寄せ書きと写真を見て昔の思い出に浸った。

高校卒業時にクラスの生徒一人一人が書いたA3用紙1枚の寄せ書きも出てきた。

今週末からはいよいよ雪が降り・積もりそうだ。
ニセコは先日の大雪で既に60cmの積雪だそうで本格的な冬到来だ。
2023年11月15日
寒い日が続いた
先週末から急に寒くなり、雪もちらついた。
北海道の日本海側北の方では大雪・・・ここはちらちら降った程度。
それでも寒さはかなりで最高3℃、最低-3℃の日もあり薪ストーブ全開でヒーターも2日ほど点けた。

薪は今のところ十分でウッドデッキに焚き付けと一緒に積んでいる。

畑も枯れ葉が散っているが、大根2本と小松菜が少々残っている程度。山ワサビは今年も収穫せず・・・どうなっているのだろう。奥のビニールシートはニンニクを囲っている。

北海道の日本海側北の方では大雪・・・ここはちらちら降った程度。
それでも寒さはかなりで最高3℃、最低-3℃の日もあり薪ストーブ全開でヒーターも2日ほど点けた。

薪は今のところ十分でウッドデッキに焚き付けと一緒に積んでいる。

畑も枯れ葉が散っているが、大根2本と小松菜が少々残っている程度。山ワサビは今年も収穫せず・・・どうなっているのだろう。奥のビニールシートはニンニクを囲っている。

2023年11月08日
大沼高原の紅葉
大沼へ抜ける道に小高い丘がある。そこは牛のえさになる牧草を育てていて、毎年2回(?)牧草ロールが作られているが、そこから見える駒ケ岳と麓の木々がこの時期になるときれいに色づく。
今年も最後の輝きを見せている。天気のせいかやや暗い印象だが、晴れていればもっときれいだ。


からまつ広場の黄葉もなかなかのものだ。これも晴れていれば黄金色になるのだが・・・。

雪もそろそろ降りそうだが、薪の準備も終わったし、焚きつけも「のどか」さんから貰った。
今年も最後の輝きを見せている。天気のせいかやや暗い印象だが、晴れていればもっときれいだ。


からまつ広場の黄葉もなかなかのものだ。これも晴れていれば黄金色になるのだが・・・。

雪もそろそろ降りそうだが、薪の準備も終わったし、焚きつけも「のどか」さんから貰った。
2023年11月06日
道南囲碁大会
昨日は久しぶりの道南囲碁大会。コロナの影響で数年なかったが、森町で開催された。
参加者は35名と以前に比べかなり少なくなっている。しかし、兵どもは我こそは一番強いと参加してきている。
私は専らネット碁で石を握ることはほとんどなくマウスでカチャカチャやっているだけ。

結果は2勝2敗と可もなく不可もない成績だったが、時間に追われての負けがあったのでまあ良しとしよう。
週末は冷え込むようでいよいよ雪の季節到来か。
昨日は阪神タイガースが優勝し、大阪に住んでいた弟は、今日祝勝会に佐世保から大阪に行った。
プロ野球もこれで一段落。冬支度を急がねば・・・。
参加者は35名と以前に比べかなり少なくなっている。しかし、兵どもは我こそは一番強いと参加してきている。
私は専らネット碁で石を握ることはほとんどなくマウスでカチャカチャやっているだけ。

結果は2勝2敗と可もなく不可もない成績だったが、時間に追われての負けがあったのでまあ良しとしよう。
週末は冷え込むようでいよいよ雪の季節到来か。
昨日は阪神タイガースが優勝し、大阪に住んでいた弟は、今日祝勝会に佐世保から大阪に行った。
プロ野球もこれで一段落。冬支度を急がねば・・・。
2023年11月02日
紅葉もそろそろ終わり
今年は11月になってもまだ寒さがそれほどでもない。
しかし紅葉は散り始めてからまつの黄金色を残すのみとなってきた。
今日MLBはレンジャーズの初優勝で終了。日本シリーズは阪神とオリックスが面白い試合をしている。
シンボルツリー:

ネイパル:

同じく:



我が家:

しかし紅葉は散り始めてからまつの黄金色を残すのみとなってきた。
今日MLBはレンジャーズの初優勝で終了。日本シリーズは阪神とオリックスが面白い試合をしている。
シンボルツリー:

ネイパル:

同じく:



我が家:
