2024年04月30日
明日から5月
今日で4月も終わり。明日からは5月だが気温は低く寒い。薪ストーブで暖を取っている。
今日頑張って薪を全部切った。あとは薪割、薪運び、小屋積みが残っている。
我が家の花はいろいろ咲いているが、桜は八重なので5月下旬か?
オオカメの木も今年は花が沢山:


ツツジも満開:


黄色いカタクリ:

昨年切った桜の木の枝に咲いた桜の花、水仙と一緒に飾ってみた。

アーシャの庭にはモクレン?
横須賀のSさん宅の庭には今年も濃いピンクのモクレンが咲いた:

そして管理事務所の桜:

周りの木々は新緑の淡い緑で春めいてきた。
さようなら4月!さわやかな5月でありますように!
今日頑張って薪を全部切った。あとは薪割、薪運び、小屋積みが残っている。
我が家の花はいろいろ咲いているが、桜は八重なので5月下旬か?
オオカメの木も今年は花が沢山:


ツツジも満開:


黄色いカタクリ:

昨年切った桜の木の枝に咲いた桜の花、水仙と一緒に飾ってみた。

アーシャの庭にはモクレン?

横須賀のSさん宅の庭には今年も濃いピンクのモクレンが咲いた:

そして管理事務所の桜:

周りの木々は新緑の淡い緑で春めいてきた。
さようなら4月!さわやかな5月でありますように!
2024年04月27日
北国の春
昨日は少し暖かくなった。マーシャは手術後初めての外出。大沼湖を一周してこぶしの花を見に行った。
千昌夫の北国の春に出てくるこぶしは大沼湖一周咲いている。
この時期は桜の花にばかり気を取られてこぶしは咲いているね!程度だったが、今年はやけに花が沢山咲いてきれいなので見て回った。

こぶしの花も近くで見るときれいだ。白いのであまり目立たないが、皆綺麗な花を咲かせるものだ。

緑の村は桜が咲き始めこぶしも一緒に見ることができた。春もいいものだ!

東大沼の水芭蕉も見に行ったが、これは終わりかけて葉が大きくなっていた。

国際セミナーハウスでコーヒーを飲んでドライブ終了。
千昌夫の北国の春に出てくるこぶしは大沼湖一周咲いている。
この時期は桜の花にばかり気を取られてこぶしは咲いているね!程度だったが、今年はやけに花が沢山咲いてきれいなので見て回った。

こぶしの花も近くで見るときれいだ。白いのであまり目立たないが、皆綺麗な花を咲かせるものだ。

緑の村は桜が咲き始めこぶしも一緒に見ることができた。春もいいものだ!

東大沼の水芭蕉も見に行ったが、これは終わりかけて葉が大きくなっていた。

国際セミナーハウスでコーヒーを飲んでドライブ終了。
2024年04月24日
活動中
4月も終わりに近づいてきたが,薪づくりの作業は進行中。切って割って運んで小屋に積む作業を繰り返している。
今半分を過ぎて残り3分の1、今月中には終わるだろう。
マーシャは日曜日に退院し、日常生活を始めたが用心のため杖をつきながらの生活。
庭の花も咲き始めた。
すいせん:

カタクリの花

キクザキイチゲ

ツツジも咲き始めたが、八重桜はまだ先だ。
今半分を過ぎて残り3分の1、今月中には終わるだろう。
マーシャは日曜日に退院し、日常生活を始めたが用心のため杖をつきながらの生活。
庭の花も咲き始めた。
すいせん:

カタクリの花

キクザキイチゲ

ツツジも咲き始めたが、八重桜はまだ先だ。
2024年04月11日
活動開始
朝晩は冷えてまだ薪ストーブを焚いているが、今年の冬用の薪を購入した。
今日から薪切を始めた。午前中に30本ほど切って終了。

畑のニンニクも芽が出てきたのでシートを外した。霜にやられる前に大きくなってほしいものだ。
マーシャは少しずつ良くなってきているようだ。
今日から薪切を始めた。午前中に30本ほど切って終了。

畑のニンニクも芽が出てきたのでシートを外した。霜にやられる前に大きくなってほしいものだ。
マーシャは少しずつ良くなってきているようだ。
2024年04月09日
今日は寒い
寒気が下りてきて、北海道は寒い。他も寒いようだが、程度問題で15℃~20℃のほかの地域と5℃前後のこことでは別世界だ。
午前中には雪がちらほら・・・道東はかなり降るようだ。
今日はマーシャは「えにわ病院」で股関節の手術。先ほど無事終了の電話が病院からあってほっとしている。
毎日痛い痛いと言っていたが、これで少しは良くなるとよいのだが・・・。
外は冷え冷えとしているので、今日も外仕事はやめた。
庭にはフクジュソウがそろりと顔を出し、フキノトウも一輪。


2週間ほどは不便な暮らしになるだろう。
午前中には雪がちらほら・・・道東はかなり降るようだ。
今日はマーシャは「えにわ病院」で股関節の手術。先ほど無事終了の電話が病院からあってほっとしている。
毎日痛い痛いと言っていたが、これで少しは良くなるとよいのだが・・・。
外は冷え冷えとしているので、今日も外仕事はやめた。
庭にはフクジュソウがそろりと顔を出し、フキノトウも一輪。


2週間ほどは不便な暮らしになるだろう。
2024年04月06日
すっかり雪融け
4月に入り、暖かい日が続いている。
周りの雪もほとんど融けてわずかに畑や庭の周りと積みあがった雪が残っているばかりとなった。

いよいよ外仕事の季節がやってきた。
MLBが始まって大谷さんの季節もやってきた。
今日は3時から鈴木誠也のカブスと対戦。HRを打ったのを見て一休み。明日は山本、明後日は今永が投げる。早朝の野球観戦は面白いが眠い。
周りの雪もほとんど融けてわずかに畑や庭の周りと積みあがった雪が残っているばかりとなった。

いよいよ外仕事の季節がやってきた。
MLBが始まって大谷さんの季節もやってきた。
今日は3時から鈴木誠也のカブスと対戦。HRを打ったのを見て一休み。明日は山本、明後日は今永が投げる。早朝の野球観戦は面白いが眠い。