さぽろぐ

北海道移住・不動産  |札幌市北区

ログインヘルプ


2020年11月30日

明日から師走

あわただしい1週間が過ぎ、明日から師走。寒い日が続いているが冬の風物詩イルミネーションの季節がやってくる。
青森のNさんは毎年きれいに電飾しているが、今年は我が家もシカの電飾をつけてみた。

息子が喜ぶかと思ったら、明るすぎるとのこと。
リスや小鳥用にひまわりの種も置いた。雪も時折降っている冬の落葉松の森。哲ちゃんも帰ってきたようだが、2週間は自粛だと言っていた。
  


Posted by からまつの森住人 at 12:34Comments(0)趣味

2020年11月25日

諸行無常

コロナ禍の中、悲しいことが起こった。
マーシャの母親が、昨夜亡くなったとの知らせあり。
長く病院にいたが、突然息を引きとったそうで何の別れもできなかったとのこと。
しかも、コロナの感染が怖いので、北海道にいる二人の娘は葬式にも来るなと言われた。
私も随分お世話になったが、ご冥福を祈ろう。  


Posted by からまつの森住人 at 15:05Comments(3)健康

2020年11月24日

雪が降った

少し寒くなってきたと思ったら雪が降った。
しかし、札幌・旭川の道央と比べたらほんの少しで、その日のうちにほとんど融けた。

コロナ禍でどこにも行けない日々が続いている。
札幌・東京・大阪・愛知と感染が拡大し、日本全国どこにも行けなくなるかもしれない。政府の無策は目を覆うようだ・・・これを無能という。

  


Posted by からまつの森住人 at 13:23Comments(0)生活

2020年11月21日

別荘組は誰もいなくなった

16日、横須賀のSさんが帰途に就いた。別荘組は誰もいなくなった。哲ちゃんも所用でコロナ禍の大阪へ一時帰郷。静かで寂しい季節になった。北海道もコロナ感染者が拡大し、Go to キャンペーンなどやっている場合ではないはずなのに、どこかの愚かな大統領と同じく、日本の政治屋もノー天気。経済・経済と人命を顧みない愚政が続いている。
私も佐世保に帰る予定だったが、来るなということで中止。巣ごもり状態になる。
森町の応援券第2弾で、買い物券が1人7千円、食事券が1人3千円配布されたので華京に食事にいった。ここは美味しい!
今日はお隣のJさんが、業者に依頼して落葉松の木を伐採している。

すっきりとなりそうだ。
  


Posted by からまつの森住人 at 14:00Comments(0)移住

2020年11月18日

道の駅

先日、七飯町の道の駅「なないろ七飯」に行く機会があった。
結構車が止まり、盛況な様子。いろいろ品ぞろえや食事等工夫しながらやっていて活気が感じられた。

その点、森町の「オニウシ公園」道の駅は閑散として、トイレを利用するぐらいのさびれた施設だ。
町長も変わったことでもう少し活性化できないのか検討してほしい。
1案として、赤井川地区の神戸物産が開拓して放り出している広大な敷地に道の駅を移したらどうだろうか?
付近にはハンバーグのケルンやひこま豚屋、ラッキーピエロがあり高速道路「大沼公園インター」の出入り口もある。(要検討)
ある時ラッキーピエロの前の道路に大型バスが4台止まっていたが、小樽の中学生の旅行バスでラッピの食べ物を購入し、そこで食事をとっていた。

ふるさと納税にばかり頼っていないで、人を呼べるようにしてもらいたい。

  


Posted by からまつの森住人 at 10:21Comments(0)名所

2020年11月09日

ジャズと雪

今日から寒くなり、雪が降るという予想。
ピタリと当たり今日は朝からボタン雪・・・いよいよ冬だ。

昨日は大沼セミナーハウスで札幌から来たジャズ演奏家によるライブがあった。
コロナ対策を万全にして演奏があり、久しぶりの生演奏を楽しんだ。



  


Posted by からまつの森住人 at 10:19Comments(0)名所

2020年11月04日

1日が一生

今日は寒い日で旭川・札幌は雪が降っているようだ。
昨日は晴れてまあまあの天気。大沼高原まで散歩。
紅葉も盛りを過ぎたが、山々はオレンジ色に染まっている。



からまつ広場も落葉松の葉が黄色くなっている。

最近朝起きると不思議な気がする。眠って起きるだけだが、このまま目が覚めないこともありうる。コロナや交通事故そして病気で明日をも知れない日々が続くこの頃は1日が一生のように思われる。


  


Posted by からまつの森住人 at 09:39Comments(0)名所生活

2020年11月02日

ラッキーピエロ恐るべし

今日はお昼に散歩がてら、ラッキーピエロまで昼食を食べに行った。
12時ごろはラッピの前は行列ができていた。

ずいぶん待って頼んだのがトルコライス。今までこの料理があるとは知らなかったので、長崎名物を食べてみようと思ったのだが・・・

大きな皿(横40㎝X縦30㎝)に乗っていたのはカレーライス、トンカツ、コロッケ、エビフライ、ポテトそしてトマト・キューり・レタス、キャベツのサラダ。
3人前はあろうかという代物・・・これには驚いた!
長崎で食べるのは普通の皿にトンカツ・スパゲッティ・ハンバーグ・目玉焼きが少しずつ乗っているだけ。
3分の2を食べたところでギブアップ。
ゴルフ場や落葉松の森は今オレンジ色の葉で染まっている。

  


Posted by からまつの森住人 at 15:24Comments(0)趣味