2010年05月10日
花咲く季節
昨日の余韻が覚めやらぬまま、今日は苦痛の歯医者通い。
途中、ちゃっぷ林館のパークゴルフ場の後ろに小高い丘があり、そこにいつの間にかこぶしの花が白い花を咲かせていた。あっという間も無く咲くのは北国の花の特徴か?
道端の木々も黄緑色に変わり春らしい色彩を帯びてきた。子供達にこれを見せられなかったのが残念である。歯医者では明後日も来るように宣告された・・・。いつまで続くのだろう?早く完治したいものだ。
帰ってからは畑仕事。インカの目覚めを追加で買って植えた。そして、枝豆の種3種類をポットに撒いて発芽を待つことにした。あとは直植えをするものばかりなので霜にやられないように天候を見ながら種まきをしようと皮算用。しかし、今年も植えるスペースが足りないような気がしてきた。
庭の花も随分芽が膨らみ今にも咲き出しそうだ。つつじはとっくに咲いている。
<チューリップ> <つつじ>


公園の歌姫の本来の姿は下の写真だ。彼女も花が咲いたようだが、素敵な女性の写真を撮りたがるのは僕の悪い癖・・・なーんちゃって!

道端の木々も黄緑色に変わり春らしい色彩を帯びてきた。子供達にこれを見せられなかったのが残念である。歯医者では明後日も来るように宣告された・・・。いつまで続くのだろう?早く完治したいものだ。
帰ってからは畑仕事。インカの目覚めを追加で買って植えた。そして、枝豆の種3種類をポットに撒いて発芽を待つことにした。あとは直植えをするものばかりなので霜にやられないように天候を見ながら種まきをしようと皮算用。しかし、今年も植えるスペースが足りないような気がしてきた。
庭の花も随分芽が膨らみ今にも咲き出しそうだ。つつじはとっくに咲いている。
<チューリップ> <つつじ>
公園の歌姫の本来の姿は下の写真だ。彼女も花が咲いたようだが、素敵な女性の写真を撮りたがるのは僕の悪い癖・・・なーんちゃって!