2010年05月14日
五稜郭の桜
今日は所用で函館へ。コジマ電気の駐車場に車を止め、汽車で函館駅へ行ったあと市電で五稜郭へ行き桜鑑賞。

こちらに移住して3年目。毎年5月に五稜郭の桜を見に行ったが、今年が一番満開だ。肌寒いが晴れて綺麗に花が咲いた姿を見ると嬉しくなる。人も多く五稜郭祭というものをやっているらしいが、何のことだかわからない。
帰りに大沼公園に寄ってみたが桜はいまいち。少し歩くと池のようなところに「サギ」と思われる鳥が1羽木に止まっている。じっとこちらの様子を窺っているようだった。観光客は団体や個人客がまあまあ来ていた。土日や連休には混みあうのだが、この程度なら良しとしよう。
更に戻る途中森林公園の大沼国際セミナーハウス付近には「こぶし」の白い花がそこここに咲いている。大沼湖畔では桜よりこぶしの方が目立つのは暖かさが足りないせいだろうか?
天気予報では明日からは晴れて暖かくなるとのこと・・・待ち遠しいものだ。
こちらに移住して3年目。毎年5月に五稜郭の桜を見に行ったが、今年が一番満開だ。肌寒いが晴れて綺麗に花が咲いた姿を見ると嬉しくなる。人も多く五稜郭祭というものをやっているらしいが、何のことだかわからない。
天気予報では明日からは晴れて暖かくなるとのこと・・・待ち遠しいものだ。