2010年03月26日
ニセコ・札幌紀行
久しぶりにニセコへ。天気も良く快晴で駒ケ岳も羊蹄山もくっきりとその雄姿を現していた。
家内の妹は昨年骨折してリハビリ中だが、歩くのも普通に見えて驚くほど回復していた。よほど頑張ってリハビリをしたのだろう。
今回はJRでニセコまで、長万部から小樽までの道中は雪が山のように積もって真っ白に輝き目が痛いぐらい・・・。流石に豪雪地帯だ。カフェ「メープル」の周りも雪の山であったが、「からまつの森」も今年は負けていない。道路はこちらの方が運転しにくいほどだ。
翌朝、小樽経由で札幌へ。札幌では旧厚生年金会館で夜6時45分から公開録画。それまで時間があるので街中のデパートめぐり。大通公園では雪像の残骸が残っていたがメイン道路には全く雪が無かった。
「BS日本のうた」は4月18日放送分で八代亜紀、伍代夏子のスペシャルステージ他鳥羽一郎、川中美幸、島津亜矢、小金沢昇司、北原ミレイ、松村和子そして子供のさくらまや等が出演。皆上手かったが、特にさくらまやは歌が上手く美空ひばりを髣髴とさせる歌声であった。BSが見られる人は是非見てください。(NHKの回し者?)
のんびりとしかし疲れる2日間であった。
5月9日は森町の桜祭りで前川清とあさみちゆきが出演予定のポスターが貼られていた。前川清は私と同じ佐世保の出身だしあさみちゆきは私の好きな歌手の一人で楽しみだ。
家内の妹は昨年骨折してリハビリ中だが、歩くのも普通に見えて驚くほど回復していた。よほど頑張ってリハビリをしたのだろう。
「BS日本のうた」は4月18日放送分で八代亜紀、伍代夏子のスペシャルステージ他鳥羽一郎、川中美幸、島津亜矢、小金沢昇司、北原ミレイ、松村和子そして子供のさくらまや等が出演。皆上手かったが、特にさくらまやは歌が上手く美空ひばりを髣髴とさせる歌声であった。BSが見られる人は是非見てください。(NHKの回し者?)
のんびりとしかし疲れる2日間であった。
5月9日は森町の桜祭りで前川清とあさみちゆきが出演予定のポスターが貼られていた。前川清は私と同じ佐世保の出身だしあさみちゆきは私の好きな歌手の一人で楽しみだ。