2009年05月19日
春の嵐(続編)
昨日の嵐は今日も続いた。朝ゴミを捨てに歩いていくと道路のそこかしこに落葉松の枝が散乱。大きな枝を取り除きながらゴミステーションまで・・・。
2階の客間から下を覘くと何と!落葉松が隣の林に向かって倒れているではないか。北側の木で下手をすれば我が家の屋根に倒れていたかもしれない。これはチェーンソウで切らなくては・・・。落葉松はあまり強くないらしく太い枝も折れて飛んでいた。台風のような強風ではないにしろザーツザーツと風が吹くたびに揺れ動くさまは関東では見られない風景だ。細身で背が高いのが原因だろう。
朝から畑や庭を見て廻ると枝があちこちに落ちている。大きな枝を一輪車に積み近くに廃棄。それでも残りを拾ったら写真のような有様。堆肥を覆ったシートや畑のビニールシートはめくれ用を足さない状態。8時前から10時まで片付けと整備を終えて温泉へ。家内は今日明日とパン教室。
ところが、風は吹き続け夕方には又朝と同じ状態になってしまった。風が完全に止むまで職場放棄。収まってからやることにした。
ところが、風は吹き続け夕方には又朝と同じ状態になってしまった。風が完全に止むまで職場放棄。収まってからやることにした。