2009年05月04日
春の労働
今日は連休の中日。午後は晴天に恵まれ、周りの人達が皆それぞれ外に出て作業をしていた。お隣のJさんは草花の手入れ、玄関アプローチの整備、庭の枝除去等朝から夕方まで娘さんも入れて3人で、Yさんはななかまどの移植、持ってきた木の植え付け、堆肥の購入と手入れ、Kさんは畑の整備。
かく言う我が家は家内の臨時パン教室、庭の手入れそして私は朝4時過ぎに起床し、庭の片付けのあと野菜の植え付け開始。たくさんの種とジャガイモの種芋を買っていたので畝を3列作り、インカのめざめ、きたあかり、男爵をそれぞれ植えた。種はトマト、枝豆3種、大葉、とうもろこし、スイカ、大根、バジル、えんどう、人参と買いすぎた。
そのあとトマトの種を2種類ポットで育てるようにした。霜が降りるとやられてしまうそうでビニールで覆うとか対策が必要なようだ。葉が出てきたら植え替えだがどこに植えるか今から考えておかないと・・・畑のスペースが足りない。
庭は色々な花を植え始め賑やかになってきた。昨年秋に植えた芝桜も春に花を咲かせ始めた。越冬してくれたようだ。どんどん広がるように願っている。今日は忘れな草をKさんから貰い植えた。花の種も撒いてそのうち綺麗な花畑になるかも・・・。芝生も緑、落葉松も緑春の景色が始まった。