2014年04月29日
春の芽吹き
朝晩は冷えるが、日中は暖かくなり青空の下、人々は外に出ていろいろな作業をしている。
春の訪れを喜ぶようにからまつの葉も緑の芽吹き、そして早いものは花を咲かせ始めたチューリップ。
芝桜も日当たりのよいところは花が咲いてきた。

隣のJさんも水撒きをはじめ、横浜のYさんはログハウスの屋根の手入れ(クモの巣取り等)に余念がない。

私も枯れ枝や葉の掃除、散水栓やホースの取り出し・セッティングそして昨年スズメバチが巣を作ったデッキの屋根に虫除けの噴霧と忙しい。
これから畑を耕し、玄関の支柱やウッドデッキの塗料ぬり、雑草取りと盛りだくさん。
囲碁は今年はシニア囲碁教室がある予定で7月、8月に講師の一人で参加する予定だ。
春の訪れを喜ぶようにからまつの葉も緑の芽吹き、そして早いものは花を咲かせ始めたチューリップ。
芝桜も日当たりのよいところは花が咲いてきた。

隣のJさんも水撒きをはじめ、横浜のYさんはログハウスの屋根の手入れ(クモの巣取り等)に余念がない。

私も枯れ枝や葉の掃除、散水栓やホースの取り出し・セッティングそして昨年スズメバチが巣を作ったデッキの屋根に虫除けの噴霧と忙しい。
これから畑を耕し、玄関の支柱やウッドデッキの塗料ぬり、雑草取りと盛りだくさん。
囲碁は今年はシニア囲碁教室がある予定で7月、8月に講師の一人で参加する予定だ。