2009年04月06日
色々な人との出会い
春の陽気がほっとさせてくれる今日この頃である。
出会いその1:函館のパンの先生
家内に電話があり函館に居を構えて居られるK先生が四季の森に来たからパンを作りましょうと昨日我が家でパン作り。色々と教えてもらいながら出来上がったのが写真のパン(多分フォッカチャだと思う)。函館でも有名な先生らしく温厚で楽しい人のようだ。
出会いその2:地球を歩く、木を植える会
昨日の夜、アルボルの「はる小屋」に泊まった人達。1億本の木を増やそうと歩きながら苗を植えている人達で家内も誘われて参加。随分楽しかったらしい。我が家にも苗を植えてくれるということで朝やってきて庭に「かえで」5本と「みずなら」2本を植えてくれた。一億分の7が記録される。大きくなるのは10年後。何でも北海道・小樽から沖縄まで歩くそうでその間苗を植えていくそうだ。宿は有志の好意で泊まり、シュラフに寝ながら楽しく歩いていくそうだ。
ポール・コールマンという人の提唱で始まったようで賛同した人達が車1台に荷物を積み1日20km程度の距離を進みながらゴールを目指し9月21日の沖縄での集会に出るようだ。約半年歩き続けるバイタリティーとコミュニケーション能力はまねが出来ないものだ。しかも、赤ちゃん連れの奥さんもいる。驚くべきことだ。皆明るく積極的で楽しんでいる様子は、今までの価値観を変えることになるかもしれない。車もエコカーで使用済みのてんぷら油で走っているとのこと。
興味のある方は下記のHPを見てください。
http://www.seedman333.org/
出会いその1:函館のパンの先生
出会いその2:地球を歩く、木を植える会
興味のある方は下記のHPを見てください。
http://www.seedman333.org/