2008年11月04日
雪だ!
昨日は朝から薪の整備他所用を片付けたが、どうも体調がよくない。夜になると具合が悪いので体温計で37.5度の熱を確認し、7時半過ぎにはベッドに入った。朝7時まで寝たがあまり体調が優れない。久しぶりに風邪をひいたようだ。
薪ストーブで30度以上になったり冷えると20度以下、外は1桁と変化が激しいからかもしれない。
家内が突然雪だ!と叫んだ。見ると本当に雪だ。天気予報は午後雪と出ていた。札幌は雪で積もりそうだとの予報。ニセコは確実に雪だ。朝新聞を取りに車に乗ると窓に氷。ワイパーがスムーズに動かない。いよいよ冬仕様にしなければと思った。
昨日、落葉松の黄色くなる姿を見たくて周りを散歩。今年は例年ほど紅葉が美しくないとのこと。初めての私達にはそれでも十分に綺麗だが・・・。
木々が黄色く色づき晩秋の風情を漂わせていて、ミレーの「落穂ひろい」の絵を山に移したような景色は都会では味わえないものだった。
散歩の途中でりすを発見。写真は拡大して撮ったため写りがよくない(カメラも)が、そこかしこにりすがいる。胡桃やひまわりの種を用意して、手なずけよう。
雪が積もったら一体どんな風景になるのか、楽しみと心配が交錯する今日この頃である。
薪ストーブで30度以上になったり冷えると20度以下、外は1桁と変化が激しいからかもしれない。
家内が突然雪だ!と叫んだ。見ると本当に雪だ。天気予報は午後雪と出ていた。札幌は雪で積もりそうだとの予報。ニセコは確実に雪だ。朝新聞を取りに車に乗ると窓に氷。ワイパーがスムーズに動かない。いよいよ冬仕様にしなければと思った。
木々が黄色く色づき晩秋の風情を漂わせていて、ミレーの「落穂ひろい」の絵を山に移したような景色は都会では味わえないものだった。
雪が積もったら一体どんな風景になるのか、楽しみと心配が交錯する今日この頃である。