2014年08月28日
収穫も終盤
風が冷たく、日差しのないところは寒いくらいだ。
すっかり秋めいてきたが、昨日は「大人の囲碁教室」の最終回。
熱心な大人が7路盤で対局した。皆熱心で今後の飛躍が期待できる。
<若夫婦の対決>

<女性は私と同世代・・・分からないと言いながら3勝1敗の好成績>

今日はマーシャのパン教室。長万部からわざわざ来てくれる人もいる。
私は将棋の王位戦の対局中継をインターネットで見ながら過ごした。そして3時過ぎ畑の収穫。
今日はズッキーニ、ピーマンが獲れた。絹さやはもうほとんど終わりで、枝豆はまだ実が細い。キューリも子供のようなものが3本ほど出来ている。番外編でカボチャが2個、コリンキー(と思われる)が1個勝手にできた。種を捨てたところから生えてきたのだろう。果たして味は?

すっかり秋めいてきたが、昨日は「大人の囲碁教室」の最終回。
熱心な大人が7路盤で対局した。皆熱心で今後の飛躍が期待できる。
<若夫婦の対決>

<女性は私と同世代・・・分からないと言いながら3勝1敗の好成績>

今日はマーシャのパン教室。長万部からわざわざ来てくれる人もいる。
私は将棋の王位戦の対局中継をインターネットで見ながら過ごした。そして3時過ぎ畑の収穫。
今日はズッキーニ、ピーマンが獲れた。絹さやはもうほとんど終わりで、枝豆はまだ実が細い。キューリも子供のようなものが3本ほど出来ている。番外編でカボチャが2個、コリンキー(と思われる)が1個勝手にできた。種を捨てたところから生えてきたのだろう。果たして味は?
