2013年07月29日
スズメ蜂の巣とGLAY組パン作り体験
数日前ウッドデッキの屋根に蜂がうようよと固まっていた。境のSさんに網で捕殺してもらったが、今朝見ると同じ場所に今度は黒い塊が出来ていた。役場の生活安全課に電話して除去してもらうことにした。
早速見に来た担当者(何とそのうちの一人は子供囲碁教室の生徒の父親)が「すずめ蜂」だと言って、直ぐに薬をかけて除去してくれた。又、作るかもしれないのでその時は連絡するようにと言われた。


昨日まで「GLAY」のコンサートが函館の緑の島であり大混雑だったそうだが、今朝GLAYのファンクラブの女性3人が4月に続いて2度目のパン教室の体験に来てくれた。大阪から函館に来て2日間コンサートに通い、今日帰る前にパンを焼いて帰るという強行軍。
明るく元気で若さ溢れる娘さん達(子供と替わらない年齢)だ。10時から2時前まで各種パンを焼き、お菓子を焼き、焼いたパンを食べながらランチ、お土産にパン・菓子を持って帰った。

<山型食パン:1個ずつお持ち帰り>

<お菓子:3等分してお持ち帰り>

<ハムロール:3等分してお持ち帰り>

<ランチタイム:満面の笑み>

早速見に来た担当者(何とそのうちの一人は子供囲碁教室の生徒の父親)が「すずめ蜂」だと言って、直ぐに薬をかけて除去してくれた。又、作るかもしれないのでその時は連絡するようにと言われた。


昨日まで「GLAY」のコンサートが函館の緑の島であり大混雑だったそうだが、今朝GLAYのファンクラブの女性3人が4月に続いて2度目のパン教室の体験に来てくれた。大阪から函館に来て2日間コンサートに通い、今日帰る前にパンを焼いて帰るという強行軍。
明るく元気で若さ溢れる娘さん達(子供と替わらない年齢)だ。10時から2時前まで各種パンを焼き、お菓子を焼き、焼いたパンを食べながらランチ、お土産にパン・菓子を持って帰った。

<山型食パン:1個ずつお持ち帰り>

<お菓子:3等分してお持ち帰り>

<ハムロール:3等分してお持ち帰り>

<ランチタイム:満面の笑み>
