2011年06月24日
ルピナス百景
昨日の夜は久しぶりに本格的な雨。かなり降って花や野菜には恵みの雨か?
今日は朝から色々な人がやってきた。一穂さんは「大沼高原PJ」設立総会の役割分担表を持ってきてくれた。そこに慶応のSさん夫妻が自転車で通りかかり、庭をみて行った。
ご主人はスタイルも良くスマートで流石にイギリス文学を専門に教えていた・・・という感じだ。
奥さんも明るく元気そうだった。

その後、魚屋さんが来たので函館のSさんも見え、熊石のKさん、稲城のHさん、横浜のYさん達が集まりワイガヤが始まり4時半過ぎにお開き。
庭は今ルピナスが最盛期。いろいろな姿を写真にとって見た。
<ピンクのルピナス>

<バラとルピナス>

<1本のみの白いルピナス>

<ルピナスと我が家>

<下から大写しのルピナス>

今日は朝から色々な人がやってきた。一穂さんは「大沼高原PJ」設立総会の役割分担表を持ってきてくれた。そこに慶応のSさん夫妻が自転車で通りかかり、庭をみて行った。
ご主人はスタイルも良くスマートで流石にイギリス文学を専門に教えていた・・・という感じだ。
奥さんも明るく元気そうだった。
その後、魚屋さんが来たので函館のSさんも見え、熊石のKさん、稲城のHさん、横浜のYさん達が集まりワイガヤが始まり4時半過ぎにお開き。
庭は今ルピナスが最盛期。いろいろな姿を写真にとって見た。
<ピンクのルピナス>
<バラとルピナス>
<1本のみの白いルピナス>
<ルピナスと我が家>
<下から大写しのルピナス>