2010年10月18日
魚直販とソバ打ち
昨日は朝から晩まで忙しい1日であった。
朝7時過ぎに筑波のTさんの誘いでお隣のJさんと3人,臼尻漁港に新鮮な魚の買出しに出かけた。
漁港まで45分、待つこと1時間9時に朝市は始まった。
色々な魚が並べられ、並んで買う人は約50人。お目当ての魚をゲットしていく。
イカ、イナダ、鯖、ソイ、アジ、ふくらぎ、タコ等々がすぐに売り切れて行く。TさんとJさんは大きなイナダとイカ、私はふくらぎ2本、鯖2本、小アジ一袋、タコ1頭を買った。これで何と1,200円。大漁気分で戻り。一休みして3人で又三軒茶屋へ出かけた。
今度はソバ打ち体験・・・森町のYさんに買ってもらった蕎麦粉を持って2度目の挑戦。
私は前回同様菊練り、伸ばし、そば切りとどれも駄目でT先生にほとんどやってもらう始末。難しい・・・。
Jさんはもう10回以上やっていてベテラン、Tさんも時々駄目だしを受けながらソバを打ち終わった。あ~あしんど!しかし、食べてみたら結構美味しく出来ていた。


夜は仕入れた魚を料理してSさんの送別会を兼ねて宴会。Tさんも参加して賑やかに宴は過ぎていった。
朝7時過ぎに筑波のTさんの誘いでお隣のJさんと3人,臼尻漁港に新鮮な魚の買出しに出かけた。
漁港まで45分、待つこと1時間9時に朝市は始まった。
色々な魚が並べられ、並んで買う人は約50人。お目当ての魚をゲットしていく。
イカ、イナダ、鯖、ソイ、アジ、ふくらぎ、タコ等々がすぐに売り切れて行く。TさんとJさんは大きなイナダとイカ、私はふくらぎ2本、鯖2本、小アジ一袋、タコ1頭を買った。これで何と1,200円。大漁気分で戻り。一休みして3人で又三軒茶屋へ出かけた。
今度はソバ打ち体験・・・森町のYさんに買ってもらった蕎麦粉を持って2度目の挑戦。
私は前回同様菊練り、伸ばし、そば切りとどれも駄目でT先生にほとんどやってもらう始末。難しい・・・。
Jさんはもう10回以上やっていてベテラン、Tさんも時々駄目だしを受けながらソバを打ち終わった。あ~あしんど!しかし、食べてみたら結構美味しく出来ていた。
夜は仕入れた魚を料理してSさんの送別会を兼ねて宴会。Tさんも参加して賑やかに宴は過ぎていった。