2014年02月03日
牡蠣祭り
昨日は天気も良く暖かい絶好の九十九島牡蠣祭り。
2月の毎土日・祝日に開催される行事だそうだが、鹿子前の広場にテントを張り、レンガの上で炭火と網で牡蠣やヒオウギ貝を焼いて食べる催しだ。午後から偵察に出かけたが、たくさんの人でにぎわっていた。
子供連れの女性陣

きれいなご婦人?と子供

米軍キャンプから外人さんも参加・・・ベースからでっかいウインナーを持参

食べた後の牡蠣殻が山積み

母も元気で食事をとれるようになったので、天気が良い時に一緒に行こうかな?
2月の毎土日・祝日に開催される行事だそうだが、鹿子前の広場にテントを張り、レンガの上で炭火と網で牡蠣やヒオウギ貝を焼いて食べる催しだ。午後から偵察に出かけたが、たくさんの人でにぎわっていた。
子供連れの女性陣

きれいなご婦人?と子供

米軍キャンプから外人さんも参加・・・ベースからでっかいウインナーを持参

食べた後の牡蠣殻が山積み

母も元気で食事をとれるようになったので、天気が良い時に一緒に行こうかな?
Posted by からまつの森住人 at 10:58│Comments(1)
│名所
この記事へのコメント
牡蠣まつり!いいですねえ!
こちらの木古内町でも「牡蠣とニラまつり」が2月下旬に行われます。
毎年参加して発泡スチロールの箱詰を7~8箱購入して知人に送っています。
我が家の1箱は『生』『酒蒸し』『フライ』『キムチ炒め』などで1日で無くなってしまいます。
今年は2/23㈰・・・・・楽しみにしています。
今日は快晴、気温はマイナスですが何故か日差しがあったかい一日です。
こちらの木古内町でも「牡蠣とニラまつり」が2月下旬に行われます。
毎年参加して発泡スチロールの箱詰を7~8箱購入して知人に送っています。
我が家の1箱は『生』『酒蒸し』『フライ』『キムチ炒め』などで1日で無くなってしまいます。
今年は2/23㈰・・・・・楽しみにしています。
今日は快晴、気温はマイナスですが何故か日差しがあったかい一日です。
Posted by aomori.n at 2014年02月04日 14:41