2014年02月02日
2月になった
昨日、久しぶりに佐世保に戻った。
約2週間、諫早・多良見町で過ごしたが今年は温暖で北海道と比べ外に出やすいのがうれしい2週間であった。
博多の同窓会では7人が集まり、旧交を温めあったが、話題は2階の階段を登れないとか高齢者の問題が多く、バリアフリー住宅への改装等が中心であった。一人はエレベーター付きの4階建て住宅を購入する対策をとっていた。
多良見町では週3日は義兄と一緒に近所の集会所で囲碁を打ち、買い物のアッシー君・図書館での本借りと結構時間をつぶせた。
義兄の孫2人

第4日曜日は多良見市があり、出かけてみたが結構たくさんの人出でにぎわっていた。

観光列車「ななつ星」が長崎本線を通っているのだが、昨日偶然喜々津駅に停車したのであわててカメラを向けた。


九州は気温20度近く春のような天気で、北国特有の雪かきをしなくてもよいので運動不足になりそうだ。
約2週間、諫早・多良見町で過ごしたが今年は温暖で北海道と比べ外に出やすいのがうれしい2週間であった。
博多の同窓会では7人が集まり、旧交を温めあったが、話題は2階の階段を登れないとか高齢者の問題が多く、バリアフリー住宅への改装等が中心であった。一人はエレベーター付きの4階建て住宅を購入する対策をとっていた。
多良見町では週3日は義兄と一緒に近所の集会所で囲碁を打ち、買い物のアッシー君・図書館での本借りと結構時間をつぶせた。
義兄の孫2人
第4日曜日は多良見市があり、出かけてみたが結構たくさんの人出でにぎわっていた。

観光列車「ななつ星」が長崎本線を通っているのだが、昨日偶然喜々津駅に停車したのであわててカメラを向けた。


九州は気温20度近く春のような天気で、北国特有の雪かきをしなくてもよいので運動不足になりそうだ。
Posted by からまつの森住人 at 10:45│Comments(1)
│移住
この記事へのコメント
お久しぶりです。からまつの森はマイナス11℃になったかと思うとプラス7℃で雨が降ったり、めまぐるしい一週間です。
ほとんどの家で屋根の雪が滑り落ちています。
雨でぐしゃぐしゃになった道路の雪を除雪車がきれいにして行きました。
・・・・・・が、お土産は道路脇にゴロンゴロンと雪の塊! これが凍結して玄関前や駐車場前に立ちはだかっていますよ。
春の雪解けまでは佐世保でのんびりしていてください。
ところで私も3月初旬に長崎に行きます。
でも1日目の夕方着いて元の職場の同僚と夕食、2日目はメインの用事を済ませて訪問先の相手と午後から会食、3日目は昼の飛行機で羽田へ、夕方は東京でまた用事という強行スケジュールです。
15年ぶりの長崎ですが、ゆっくり思い出に浸っている間もないという慌ただしい旅になりそうです。
ほとんどの家で屋根の雪が滑り落ちています。
雨でぐしゃぐしゃになった道路の雪を除雪車がきれいにして行きました。
・・・・・・が、お土産は道路脇にゴロンゴロンと雪の塊! これが凍結して玄関前や駐車場前に立ちはだかっていますよ。
春の雪解けまでは佐世保でのんびりしていてください。
ところで私も3月初旬に長崎に行きます。
でも1日目の夕方着いて元の職場の同僚と夕食、2日目はメインの用事を済ませて訪問先の相手と午後から会食、3日目は昼の飛行機で羽田へ、夕方は東京でまた用事という強行スケジュールです。
15年ぶりの長崎ですが、ゆっくり思い出に浸っている間もないという慌ただしい旅になりそうです。
Posted by aomori.n at 2014年02月02日 18:30