2009年01月23日
お好み焼きパーティー
昨日は夕方5時45分にお迎えの車が来て、大沼で掲題のパーティーに参加させて貰った。
参加者は7人。主催のOさん夫妻、アルボルの田中さん夫妻、Nさん、Aさんと私である。
Oさん夫妻は、本格的なお好み焼きの台やへら等大阪のお好み焼き道具一式を持っていてパーティーをやるそうである。
昨日は5種類のお好み焼きを御主人が作り、皆で食した。ツナやごぼう等色々な具材のお好み焼きが次々と作られていき、我々は飲んで食べて美味しいというだけ・・・実に贅沢な宴であった。店をやったら良いと思うが、味は絶品だが商売になるかどうかは何ともいえない。(人口が少ない)
最後にそばめしなる料理を作っていただき非常に満足できた。
Aさんは中々の人物で、論客のようで文学や芸術をこよなく愛されている。Nさんも同様で文学少女(私のかってだが)の異名をとる。後半は酒に酔った勢いで、コンピュータと人間のゲームに対する優劣を私とAさんが論争し、皆を白けさせた所でお開きとなった。時計は既に10時を過ぎていた。Aさんは論理的に有限の物はコンピュータが勝つというし、私は人間が作ったコンピュータには人間には勝てないと言う意見の違いであるが、チェスは既にコンピュータが人間に勝っている。将棋もプロ棋士でも負ける人もいるだろう。いずれ、羽生や渡辺と対等に戦う日が来ると思う。囲碁はコンピュータが人間と対等に戦うのは組み合わせが無限に近いためはるか先になるだろう。(私の勝手な予測)
何はともあれ、久しぶりに熱くなって議論をしてしまった。
参加者は7人。主催のOさん夫妻、アルボルの田中さん夫妻、Nさん、Aさんと私である。
昨日は5種類のお好み焼きを御主人が作り、皆で食した。ツナやごぼう等色々な具材のお好み焼きが次々と作られていき、我々は飲んで食べて美味しいというだけ・・・実に贅沢な宴であった。店をやったら良いと思うが、味は絶品だが商売になるかどうかは何ともいえない。(人口が少ない)
Aさんは中々の人物で、論客のようで文学や芸術をこよなく愛されている。Nさんも同様で文学少女(私のかってだが)の異名をとる。後半は酒に酔った勢いで、コンピュータと人間のゲームに対する優劣を私とAさんが論争し、皆を白けさせた所でお開きとなった。時計は既に10時を過ぎていた。Aさんは論理的に有限の物はコンピュータが勝つというし、私は人間が作ったコンピュータには人間には勝てないと言う意見の違いであるが、チェスは既にコンピュータが人間に勝っている。将棋もプロ棋士でも負ける人もいるだろう。いずれ、羽生や渡辺と対等に戦う日が来ると思う。囲碁はコンピュータが人間と対等に戦うのは組み合わせが無限に近いためはるか先になるだろう。(私の勝手な予測)
何はともあれ、久しぶりに熱くなって議論をしてしまった。
Posted by からまつの森住人 at 21:02│Comments(0)
│生活