2008年11月13日
今朝も霜
今、朝の6時50分。今朝も霜が降りている。今日も天気は良いだろうから、仕事(?)に精を出そう。
昨日は朝から大根と白菜を抜いて、葉を取り、水洗いをしてウッドデッキに干した。大根は青首と聖護院の2種類。どういう関係か不ぞろいで大小様々。土壌や肥料、日当たり等様々な要因があるのだろうが、1年目にしてはよく出来たと皆に言われる。青首は約70本、聖護院は30個弱。これを漬物にするのかなー。
昨晩も大根尽くしの料理だったが甘くて美味しかった。
白菜は結局少ししか丸くならずに、葉が広がっているが鍋物や漬物には使えるだろう。20個ほど出来たがもっと早く種を撒く方が良いのだろうか?落葉松の葉が葉の中に降り注ぎ後処理が大変そうだ。家内の働きにかかっているが、手伝えれば何でもやろう。
後残っているのはヤーコン1本。ミニトマトも遂に枯れてきた。
薪はウッドデッキに積み上げ始めた。かなり積めそうで1週間から2週間分は積めそうだ。しかし、2週間に1回積まなければいけないのは大変かも知れないと段々不安になってきた。薪ストーブの暖かさは格別なので何とか頑張ってみようと思っている。
又、畑の後処理をどうしておくのが良いか、近所のKさんに聞いておこう。
昨晩も大根尽くしの料理だったが甘くて美味しかった。
後残っているのはヤーコン1本。ミニトマトも遂に枯れてきた。
又、畑の後処理をどうしておくのが良いか、近所のKさんに聞いておこう。
Posted by からまつの森住人 at 07:17│Comments(0)
│生活