2008年11月07日
タイヤ交換
昨晩は大嵐。朝まで雷がなり雨が降り風が吹いていた。
今夜から札幌でも雪が積もるらしい。こちらは雨の予報だが、気温はぐっと冷えるそうだ。
ということで、車2台タイヤ交換。冬用のスタッドレスタイヤに変えるため、車屋に行き入れ替えてもらった。
森町から見た駒ケ岳。大沼近辺とは姿が違う山になる。こちらが良いという人もいれば、あちらが良いという人もいる。「蓼食う虫も人それぞれ」である。家のほうは薪にかぶせたビニールシートがめくれ、覆うのに苦労している。落葉松も葉がどんどん散って、車や畑に降り注いでいる。井上陽水の歌に「氷の世界」というのがあるが、ここは「茶葉の世界」の様相を呈してきた。
車屋さんの近くに建築士のKさんの工場があるので行ってみた。ニセコの別荘も良いロケーションにあるが、工場も良い場所に建っている。事務所の裏から駒ケ岳が見えその前に緑のじゅうたんを敷いたような原っぱ。やはり、好みがはっきりと出ている気がする。羊蹄山の前は見渡す限りの草原だから・・・。
替えたタイヤは何となく柔らかいような気がするが、気のせいか?冬の雪道運転の日が次第に近づいてきた。
今日も魚屋さんの魚を食べて、元気を出そう。
今夜から札幌でも雪が積もるらしい。こちらは雨の予報だが、気温はぐっと冷えるそうだ。
ということで、車2台タイヤ交換。冬用のスタッドレスタイヤに変えるため、車屋に行き入れ替えてもらった。
替えたタイヤは何となく柔らかいような気がするが、気のせいか?冬の雪道運転の日が次第に近づいてきた。
今日も魚屋さんの魚を食べて、元気を出そう。
Posted by からまつの森住人 at 16:30│Comments(0)
│生活