2008年09月14日
収穫
冬に向かい畑も大根、白菜等を除いて終わりに近づいてきた。ジャガイモや豆類は間に合わなかったが、ほかは少し体験できた。
カボチャも小さいが獲れたし、枝豆は一食分、茄子は1個(合計3個)、ミニトマトは多数(まだ残っている)、ほうれん草も獲れた。最後に間引きした大根の葉っぱといろいろ出来た。ピーマンやしし唐(唐辛子)もまだ獲れている。家で食べるのは少しでよいので楽しみとしてはまーまーだった。ズッキーニも小さいが獲れて食卓に上った。ヤーコンが残っているがいつ収穫できるのかよくわからない。
来年は、この経験を活かしもう少し工夫して種類と量を増やしたい。
話は変わって、1昨日のテレビで我がニセコの親戚「カフェメープル」が映った。ニセコ収穫祭のイベントでジャガイモ料理の特集番組が組まれていて、野菜ソムリエの俊君が登場した。9月末までやっているので、ニセコに行ったら是非立ち寄ってください。
以前もこのブログで紹介したかもしれませんが再度ホームページを掲載します。羊蹄山が目の前に広がり、アンヌプリも一望。素晴らしい景観で屋外でも食事をしたりお茶が飲める良い所です。ニセコのジャガイモや米は北海道の中でも美味しいと実感しています。
http://www.niseko-maple.com/
来年は、この経験を活かしもう少し工夫して種類と量を増やしたい。
話は変わって、1昨日のテレビで我がニセコの親戚「カフェメープル」が映った。ニセコ収穫祭のイベントでジャガイモ料理の特集番組が組まれていて、野菜ソムリエの俊君が登場した。9月末までやっているので、ニセコに行ったら是非立ち寄ってください。
http://www.niseko-maple.com/
Posted by からまつの森住人 at 06:25│Comments(0)
│趣味