2023年05月31日
ジロリンタン会
25日から30日まで久しぶりの東京旅行。
実に多くの知人に会ってきた。
きっかけは「ジロリンタン会」・・・佐世保の高校のクラス会でずっと続いている。
高校の3年間の担任の先生のあだ名がジロリンタンで、先生をしたって社会人になってからずっと続いている。(ちなみに副担任はアボガドロ)・・・先生が亡くなってからも年1回、集まって懇親会を開いている。佐世保市でも時々やるが、東京在住の卒業生が多く東京開催が多くなった。
北海道でも1度開催した。(我が家にも来てくれた)
25日に新橋の新橋亭で昼に集まって、美味しい中華料理を堪能した。
翌朝は渋谷に行ってみたが、山手線は工事中が多く殆どなにも見なかった。(まだ浦島太郎にはなっていないようだ・・・)

ハチ公像:

折角なのでいろいろな人に会いたいと思い、翌日は大学の先輩かつ会社の先輩のUさんの家に行き、一泊。同期入社のKさんも訪ねてきてくれて夕食をごちそうになった。途中、大船駅で博多一風堂のラーメンを食べた(替え玉付き)

翌朝はアジサイとバラの公園を散歩。


翌日は大学時代の友人に会い、品川で食事。その後千葉の津田沼でソフトボールチームの仲間と飲み会・・・旧交を分かち合った。28日の日曜日は娘夫婦の家に行き孫3人の成長ぶりを見た。ここでもウナギのごちそう。
その日の夕方は囲碁クラブの人と集会所で碁を打ち、そのあと飲みに行った。
29日は長男の家で昼はバーガーキングのハンバーガー、夜は焼き鳥のごちそう。その間孫と将棋をやったが、強かった。子供はすごいものだ!
30日に羽田空港に行き函館への帰途に就いた。
忙しかったが、会いたい人には殆ど会えて満足の旅であった・・・疲れた~!
実に多くの知人に会ってきた。
きっかけは「ジロリンタン会」・・・佐世保の高校のクラス会でずっと続いている。
高校の3年間の担任の先生のあだ名がジロリンタンで、先生をしたって社会人になってからずっと続いている。(ちなみに副担任はアボガドロ)・・・先生が亡くなってからも年1回、集まって懇親会を開いている。佐世保市でも時々やるが、東京在住の卒業生が多く東京開催が多くなった。
北海道でも1度開催した。(我が家にも来てくれた)
25日に新橋の新橋亭で昼に集まって、美味しい中華料理を堪能した。
翌朝は渋谷に行ってみたが、山手線は工事中が多く殆どなにも見なかった。(まだ浦島太郎にはなっていないようだ・・・)

ハチ公像:

折角なのでいろいろな人に会いたいと思い、翌日は大学の先輩かつ会社の先輩のUさんの家に行き、一泊。同期入社のKさんも訪ねてきてくれて夕食をごちそうになった。途中、大船駅で博多一風堂のラーメンを食べた(替え玉付き)

翌朝はアジサイとバラの公園を散歩。


翌日は大学時代の友人に会い、品川で食事。その後千葉の津田沼でソフトボールチームの仲間と飲み会・・・旧交を分かち合った。28日の日曜日は娘夫婦の家に行き孫3人の成長ぶりを見た。ここでもウナギのごちそう。
その日の夕方は囲碁クラブの人と集会所で碁を打ち、そのあと飲みに行った。
29日は長男の家で昼はバーガーキングのハンバーガー、夜は焼き鳥のごちそう。その間孫と将棋をやったが、強かった。子供はすごいものだ!
30日に羽田空港に行き函館への帰途に就いた。
忙しかったが、会いたい人には殆ど会えて満足の旅であった・・・疲れた~!