2015年11月12日
冷たい朝
今朝は冷え込んで、ウッドデッキの気温は何と-1.5℃と氷点下。ヒーターをまだつけていないので、早速薪ストーブを焚いた。
午後には気温も上がるようで、まだまだ北国の冬というわけにはいかない。
道南は今週後半又気温が高くなり、当分雪は降らないようだ。
マーシャは明日から4日間連続でパン教室なので、準備の買い出しに森町まで出かけた。
昨日は函館の整形外科に膝の注射に行き、大槻食品で材料の調達と結構忙しそうだ。
私は今朝カレーを作り、食事の確保。
午後は久しぶりにクラシックカフェという音楽を聴いているが、どうもアンプかスピーカーが駄目(両方かも)なようで、音が割れたり、出なかったりで調子が良くない。ベートーベンの8番を聴いているが、何を聴いているか分からない位だ。
なにせ、真空管のアンプだし、人から譲ってもらったソニーのスピーカーだから・・・いろいろ調べてみよう。

宝塚のMさん宅は第1次(多分?)のコンクリートが張られていた。

1階は車庫とオーディオルームだそうで、楽しみだ。
午後には気温も上がるようで、まだまだ北国の冬というわけにはいかない。
道南は今週後半又気温が高くなり、当分雪は降らないようだ。
マーシャは明日から4日間連続でパン教室なので、準備の買い出しに森町まで出かけた。
昨日は函館の整形外科に膝の注射に行き、大槻食品で材料の調達と結構忙しそうだ。
私は今朝カレーを作り、食事の確保。
午後は久しぶりにクラシックカフェという音楽を聴いているが、どうもアンプかスピーカーが駄目(両方かも)なようで、音が割れたり、出なかったりで調子が良くない。ベートーベンの8番を聴いているが、何を聴いているか分からない位だ。
なにせ、真空管のアンプだし、人から譲ってもらったソニーのスピーカーだから・・・いろいろ調べてみよう。

宝塚のMさん宅は第1次(多分?)のコンクリートが張られていた。

1階は車庫とオーディオルームだそうで、楽しみだ。