2011年07月25日
平和な日常
今日はパン教室に来てくれている森町の4人組の人たちがお土産を持って見舞いに来てくれた。
少し歩けるようになったマーシャは嬉しそうに皆と談笑。痛みが引いて普段の生活に戻れると良いのだが・・・。

庭のアジサイ(アナベル)は益々大きく白くなってきた。
最近感じるのは花や木は3年ぐらい経たないとそこの土地に根付かないのかもしれない。移植したナナカマドや白樺、バラ、アジサイ等がそうだ!

夕方温泉に自転車で出かけ、戻る途中で大沼ICの出口で工事をしているので何をしているか聞いたらICを舗装するための材料を作るための工場を作っているとのこと・・・???

今日の料理はオリーブオイルを入れすぎて前回失敗したスパゲティ。そして昨日作ったラタトイユ(政田農園でご主人から聞いた料理)とズッキーニとエンドウ、テンプラの炒め物。
ボリュームがありすぎて食べきれず・・・また延長戦だ。

明日は夕方病院だ。
少し歩けるようになったマーシャは嬉しそうに皆と談笑。痛みが引いて普段の生活に戻れると良いのだが・・・。
庭のアジサイ(アナベル)は益々大きく白くなってきた。
最近感じるのは花や木は3年ぐらい経たないとそこの土地に根付かないのかもしれない。移植したナナカマドや白樺、バラ、アジサイ等がそうだ!
夕方温泉に自転車で出かけ、戻る途中で大沼ICの出口で工事をしているので何をしているか聞いたらICを舗装するための材料を作るための工場を作っているとのこと・・・???
今日の料理はオリーブオイルを入れすぎて前回失敗したスパゲティ。そして昨日作ったラタトイユ(政田農園でご主人から聞いた料理)とズッキーニとエンドウ、テンプラの炒め物。
ボリュームがありすぎて食べきれず・・・また延長戦だ。
明日は夕方病院だ。