2010年06月12日
小鳥のさえずり
今朝、早く起きたのでサッカーワールドカップの試合を見ようとテレビを点けたが放送していない。3時半のことである。そのまま寝ないで4時過ぎには畑へでてみた。霧がかかってどんよりとし、今にも雨が降りそうな天気だが次第に明るくなってきた。
庭のルピナスやマーガレットは今にも花が咲きそうだ。庭と畑を一通り見て廻った後、お茶を飲みながらテーブルに座ると小鳥のさえずりが聞こえてきた。様々な鳴き声を聞くとみな違う。こんなに色々な鳴き声があるとどんな鳥がどんな鳴き方をするのか知りたいと思う。これは観賞用の双眼鏡を手に入れて、良く観察しなければと言う気になってきた。
朝5時過ぎの静かで人生を楽しめるひと時であった。
2年前に移植した「ななかまど」は今年は葉をたわたに茂らせている。移植した木はその年は枯れないように頑張り翌年から次第に成長し段々大きくなるようだ。花も多年草はその傾向が見られる。ルピナスもマーガレットもどんどん増えて至るところで成長している。
人は果たしてどうであろうか?九州から次第に北上し北海道まで移ってきたが自分が精神的に成長しているのかとんと分からない。
朝5時過ぎの静かで人生を楽しめるひと時であった。
人は果たしてどうであろうか?九州から次第に北上し北海道まで移ってきたが自分が精神的に成長しているのかとんと分からない。