2009年02月08日
争奪戦
ここ2~3日、リスのほかに鳥がひまわりの種をねらってやってくる。
リスは1匹が食べている所へ他のリスが近づくと戦いが始まり、強い方が弱い方を追い払って餌を食べる。だから、胡桃は置いた分だけ1匹が持っていく。そこでもう1つ小さな箱を置いてその中にも餌を置いて喧嘩しないように願った。すると別々に同時刻に来るようになった。
今朝は7時前から1匹のリスがやってきて全ての胡桃を持っていった。暗いうちからちゃんと来る。いくら置いてもきりが無いのでその後は置かないようにした。時には無いことも必要だと思う。ひまわりの種は胡桃がなくなると食べ始める。雪が融けたらリス達はやってくるのかな?
明るくなると小さな鳥たちが凄いスピードで木から飛んできてひまわりの種を持っていく。警戒心が強く、人が動くとさっと逃げる。何度もそれを繰り返し餌を取って行くので餌箱がほとんど空になった。しかし、リスが来ると近づけず、周りを旋回するのみであり愉快ではある。でもどうして最近になってこんなに鳥が飛んでくるのだろう。異常なほどたくさんやってくるので気持ちが良いものではない。
今日は家内はパン教室。中学生の女の子も習っていた。今夜は家内の友人4人が2度目の来訪だ。2泊して東京に戻るそうで、冬の北海道を楽しんでくれると良いが・・・と思っている。
今日は家内はパン教室。中学生の女の子も習っていた。今夜は家内の友人4人が2度目の来訪だ。2泊して東京に戻るそうで、冬の北海道を楽しんでくれると良いが・・・と思っている。