さぽろぐ

北海道移住・不動産  |札幌市北区

ログインヘルプ


2008年08月18日

ニセコにて

ニセコの親戚からのSOSで早速出かけたのが16日の土曜日。国道5号線をひたすら走れば到着するから、分かりやすくて楽だ。11時に出て2時過ぎに到着。カフェメープルはお客でいっぱいであった。さらにトールペイントの教室に生徒が2人。これでは人手が足りないということで応援。私が役立つ事があるのかと疑問であったが、皿洗い(もちろん機械を使う)を担当して役に立ったようだ・・・(あーあ良かった)。

この家は四国から移住してきた家内の妹夫婦と息子1人が協力して自分達で建てた手作りログハウスで、素晴らしい住まいであり今は店もやっている。ここから見る羊蹄山やアンヌプリの山は季節ごとに異なる表情で飽きることの無い景色を見せてくれる。冬は雪が大量に積もるがスキー客にはたまらない魅力らしい。息子はスキー指導の国際ライセンスを持ち冬はスキー教室を開いている。外国のお客がよく来るようだ。詳しくは下記のホームページを見てください。
http://www.niseko-maple.com/
北海道に出かけたときは是非一度訪ねてみてください。

翌朝、バイクに乗ったお客がやってきた。ヘルメットを外すと若い女性だ。大阪から約2週間バイク旅行で17日が最後の日で小樽からフェリーで舞鶴に戻るとのことであった。バイクはハーレーダビットソン、超高級な乗り物だ。若いということは色々冒険が出来て素晴らしいことだ。

ニセコも日差しは強く直射日光の下は暑いが乾燥していて気持ちがよい。北海道はススキがたくさん伸びて秋の気配が漂い始めている。まだ穂先が赤みを帯びて若々しいススキだが・・・。羊蹄山にかかる雲も真っ白で秋の雲を感じさせている。この家の畑では自家栽培の野菜がたくさん植えてあり、ランチ等に提供されている。


すぐ近くにはアンヌプリからパラグライダーが降りてくる広場(基地?、畑?)があり、かなりの時間をかけてゆっくりと降りてくる様を見る事が出来る。高所恐怖症でなかったら一度チャレンジしてみたいが・・・。

翌日帰りに大根、じゃがいも等の野菜や花をたくさん貰って森に戻った。  


Posted by からまつの森住人 at 07:18Comments(0)生活