アーベル賞
昨日、京都大学の柏原教授が数学のノーベル賞といわれる「アーベル賞」を日本人で初めて受賞したとのニュースが飛び込んできた。
私と同じくらいの年齢だが、素晴らしいことだと思う。
フィールズ賞という同じような賞があり、小平,広中、森と3人が受賞している。この賞は若い人(40歳以下の人)に贈られるそうで、やや性格が違うのかもしれない。アーベルは群論で有名だが、大学の同級生に代数学専攻の教授がいるので5月に会えれば彼に内容を聞いてみようと思っている。
PCでは宇宙の話が出ていたが、それも内容がよく理解できない。
関連記事